2025年3月の記事一覧
リクルート、通信制課程の実態を分析――高校生全体で約10人に1人が通信制課程を選択
(2025/3/26)
豊後大野市とインヴェンティットが語る「教育×ICT」の価値、対談記事の後編を公開
(2025/3/26)
ICT支援員が教員の負担を軽減、株式会社エージェントが私立学校向け伴走型サービスを強化
(2025/3/26)
千葉県柏市、AIチャット相談を試験導入――児童生徒の満足度は「93.6%」
(2025/3/26)
【いこーよ総研調べ】新学期に不安を感じる子供は57%、「担任の先生との相性」が最も心配
(2025/3/25)
(2025/3/25)
(2025/3/25)
インヴェンティット、豊後大野市との対談記事を公開――ICTで育む子供たちの郷土愛
(2025/3/25)
ポケモンが学校にやってくる!?「全国小学校ラジオ体操コンクール」の応募を開始、かんぽ生命
(2025/3/24)
部活をやめた理由、中高生の半数が「人間関係に疲れた」と回答 ニフティキッズ調査
(2025/3/24)
鷹の爪団が兵庫県の不登校対策を応援、動画でプロジェクトをわかりやすく解説
(2025/3/24)
(2025/3/24)
「読み書きの困難」に向き合う中学2年生の探究活動が「すららネット賞」を受賞
(2025/3/24)
産学連携で「卒業記念缶」を制作、203名の中学生が仲間との思い出を封入
(2025/3/24)
1年で8万個を販売、ブラシ不要で簡単洗浄の「水筒・ボトル洗浄剤」が人気に
(2025/3/21)
小2が「スタートアップJr.アワード」で文部科学大臣賞を受賞
(2025/3/21)
(2025/3/21)
(2025/3/21)
子供駅長が「出発進行!」、山形新幹線E8系「つばさ」とプラレールが同時出発
(2025/3/20)
「ちいかわ」で論理的思考力を育成、講談社が小学1・2年用のプログラミング教材を発刊
(2025/3/20)
小5と小6がiPadプログラミングに挑戦、4月3日に福岡でワークショップを開催
(2025/3/20)
(2025/3/20)
オセロで学ぶユニバーサルデザイン、2025年度教育プログラムを4月1日から受付
(2025/3/20)
河合塾とNTT東日本が連携、「リアル×デジタル」の探究学習プログラムを提供
(2025/3/20)
(2025/3/19)
体験型ゲームで「お金と時間の使い方」を学ぶ、親子向けイベントを3月27日に渋谷で開催
(2025/3/19)
(2025/3/19)
LINEヤフー、闇バイトのリスクを学べる中高生向け教材を公開
(2025/3/19)
保護者1000人が対象、「子育て意識・状況調査」の結果を発表
(2025/3/19)
(2025/3/19)
(2025/3/18)
100人の探究が1冊に、10代の「問い」を表彰する年鑑を配布
(2025/3/18)
コトバンク、英語音読クラウド「RepeaTalk」にカード形式の音読機能を追加
(2025/3/18)
(2025/3/18)
NIJIN、ハイブリッド通学型フリースクールを武蔵小杉に開校
(2025/3/17)
ソニーの小学生向け学習アプリ「LOGIQ LABO」、進学応援キャンペーンを開始
(2025/3/17)
(2025/3/17)
スズキ教育ソフト、クラウド化した校務支援システム「evanix」を4月から提供
(2025/3/17)
【LINEヤフー】「3.11検索」に約1050万人が参加、寄付総額は約5837万円に
(2025/3/14)
土屋鞄がランドセルリメイクの受付開始、「Lファスナー財布」「カードケース」をラインアップ
(2025/3/14)
【小中高白書】好きな教科や生成AI利用の実態が明らかに、学研教育総合研究所調査
(2025/3/14)
(2025/3/14)
(2025/3/14)
(2025/3/13)
ChatGPTで暇つぶしにアプリ制作、「#100日チャレンジ」の書籍が話題に
(2025/3/13)
エレコム、子供用キーボード「KEY PALETTO」の開発秘話を紹介
(2025/3/13)
MDMの「mobiconnect」、宣言型デバイス管理を実装
(2025/3/13)
LoiLo、オンライン研修に「実践事例」「調べ学習」講座を追加
(2025/3/13)
子供のスマホデビューはいつ?保護者の22.7%は「中1から」と回答、エリスグッド調査
(2025/3/12)
(2025/3/12)
(2025/3/12)
教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」の登壇者を発表
(2025/3/12)
(2025/3/11)
小学生向け防災教室「地震のそなえ」、3月22日にオンライン開催 ガールスカウト日本連盟
(2025/3/11)
(2025/3/11)
【小中学生向け】無料体験イベント「未来を創る!AI探検隊」を3月22日にオンラインで開催
(2025/3/10)
(2025/3/10)
AIが教材や板書計画を作成、スタディポケットが授業と校務を支援する新機能を公開
(2025/3/10)
NPOカタリバ、大船渡市の山林火災で被災した子育て家庭へ「給付金支給」を決定
(2025/3/10)
小中学生2,158人に習い事を調査、「週4日以上」が36.8%に
(2025/3/7)
兵庫県高砂市、無線LANアクセスポイント「ACERA」を約500台導入
(2025/3/7)
【読者プレゼント】書籍『Unlock Learning 特定分野の特異な才能への支援は、すべての子どもの学びにつながる』を抽選で5名様にプレゼント!
――応募締切は2025年3月14日(金)まで
(2025/3/7)
Canvaが円谷プロと提携、500種類以上の限定イラストを提供
(2025/3/6)
チエル、語学学習支援システム「CaLabo MX」の機能を改善
(2025/3/6)
75言語対応、リアルタイム翻訳サービス「ポケトーク for スクール」を正式販売
(2025/3/6)
タニタ、学習効率を高めるタイマー「TD-433」を3月4日発売
(2025/3/5)
スクールタクトに新機能、探究学習を支援する「付箋」「コネクタ」などを搭載
(2025/3/5)
(2025/3/5)
【高校教員向け】学研、探究活動の指導ポイントを紹介する研修動画を無料配信
(2025/3/5)
チエル、クラウド型授業支援システム「CaLabo Cloud」をリリース
(2025/3/5)
(2025/3/4)
LITALICO、「学びの多様化学校」の実践発表を3月11日に無料開催
(2025/3/4)
(2025/3/4)
(2025/3/4)
【小中教員が対象】ちゅうでん教育振興財団、助成支援と論文募集を4月1日に開始
(2025/3/4)
新学期前にランドセルをきれいに、村瀬鞄行がメンテナンスイベントを名古屋で開催
(2025/3/3)
サイバー大学、社員の大学進学を支援する「授業料マッチングファンド」を開始
(2025/3/3)
AI教材「atama+」、10大学30学部以上が入学前教育に活用
(2025/3/3)
中高生向け探究コンテスト「自由すぎる研究 EXPO2025」、作品募集開始
(2025/3/3)
ロイロ、授業で使える無料教材・素材集サイト「ロイロ素材ライブラリ」公開
(2025/3/3)
(2025/3/1)