柏市教育委員会、児童生徒の悩みに対応する「AI相談員」のモデル実証を開始
(2024/10/21)
生成AIに取り組む教員が成功事例や課題を語る、「先生AIサミット」のアーカイブ配信を開始
(2024/10/21)
ロイロWebフィルタ、ChatGPTのAIカテゴリー判定でフィルタリングの精度&速度を大幅に向上
(2024/10/16)
Qubena教科書×AIコンテンツ、2025年4月より令和7年度版の新教科書に準拠対応
(2024/10/16)
LINEヤフーとキラメックス、「やまがたAI部」と人材育成に関する協定を締結
(2024/10/14)
すららネット、AIドリルの導入と実践に関する無料セミナーを10月16日に開催
(2024/9/27)
小中学校の761人が利用、AI型教材「Qubena」を北海道森町が正式採用
(2024/9/20)
生成AIの活用で地域課題を解決、中高生向け学習プログラムを開始 ライフイズテック
(2024/9/20)
生成AIアプリ「歴史人物シミュレーター」の実証実験モデル校を募集、みんがく
(2024/9/18)
GPT-o1-previewを「スクールAI」試験版に実装、みんがく
(2024/9/16)
AI教材「すらら」に「情報I」を追加、2025年4月から提供開始
(2024/9/16)
AI英語学習学習アプリ「レシピー」学校利用が前年比6.6倍増
(2024/9/10)
AI教材を活用した教育改革に挑戦、青森市の中学校とすららネットが研究会を発足
(2024/8/29)
生成AIが30秒でエントリーシートの文章を作成、「AI就活サポート」を提供
(2024/8/27)
SasaeL、生成AIを活用した校務支援システムを開発し、無償トライアル提供を開始
(2024/8/23)