ニュース
みんがく、「教育を変革する生成AIハッカソン」開催レポートを公開
2025年2月4日 08:30
株式会社みんがくは、一般社団法人教育AI活用協会との共催で2024年11月23日に東京大学で開催した「教育を変革する生成AIハッカソン」の開催レポートを2025年2月3日に公開した。同イベントは、教育現場における生成AIの活用を促進することを目的に、教育者が一堂に会してアプリづくりに取り組むワークショップ形式で行われた。
ハッカソンでは、まず初心者向け講習が実施され、教育向けの生成AIプラットフォーム「スクールAI」の基本操作がレクチャーされた。その後、相模原市立中野中学校の梅野哲総括教諭による「開発のポイント説明」を受けた後、参加者同士で開発したいプロンプトについて議論。チームに分かれてプロンプト開発を開始し、教科の枠を超えた生成AIアプリが次々と生み出された。
完成した成果物はPadletにアップロードされ、各チームが2分間のプレゼンテーションを実施。発表後には交流会も実施され、参加者同士がネットワークを広げる機会となった。最後には横浜市立鴨志田緑小学校の中島 鑑教諭が作成した「振り返りモード」を活用し、イベント全体の振り返りが行われた。
また、ハッカソンの一環として「教育AIサミット2025」のキックオフミーティングも開催された。ここでは、2025年3月23日(日)に開催予定の教育AIサミットについて概要説明が行われ、参加者全員で企画のアイデア出しを実施。さらに、教育×AIをテーマとした講演や研修の講師紹介サービスについて案内があった。
開催概要は、以下の通り。
名称 教育AIサミット実例大全
日時 2025年3月23日(日)
場所 コクヨ東京品川オフィス THE CAMPUS
東京都港区港南1丁目8番35号
アクセス JR品川駅港南口より徒歩3分
みんがくは今後も教育AI活用協会と協力し、生成AIを活用した教育改革を推進していく方針を表明している。