ニュース

みんがく、生成AI活用の公開授業×基調講演を7月30日に愛媛県松山市で実施

株式会社みんがくと済美平成中等教育学校が、2025年7月30日(水)に愛媛県松山市で「公開授業&DXセミナー~生成AI活用の場を体感する~」を開催

株式会社みんがくと済美平成中等教育学校は、2025年7月30日(水)に愛媛県松山市で「公開授業&DXセミナー~生成AI活用の場を体感する~」を開催すると2025年7月10日に発表した。

午前中は、済美平成中等教育学校の濱田和幸氏が公開授業を実施。生成AIを活用して「読解を深める」新しい学び方を授業で紹介する。11時35分からは、濱田氏による基調講演とワークショップを実施予定だ。

13時30分からは、岡山大学 教育学部 准教授の江尻寛正氏が登壇し、教育における生成AIの可能性と課題を専門的な視点から語る。

さらに、教育向けに開発された生成AI「スクールAI」の体験講座も行われ、参加者が実際に操作しながら活用例を学ぶことが可能だ。最後には、全体の振り返りと交流の時間も設けられ、参加者同士で情報交換や意見交換ができる場となっている。

同イベントの参加費は無料。定員は先着38名で、事前申し込みが必要となっている。なお、38台まではパソコンの貸し出しが可能となっているが、ノートパソコンなどの端末持ち込みを推奨。

同イベントの開催にあたり、みんがくと済美平成中等教育学校は、教育現場のDX推進や生成AI導入に関心を持つ教員や教育関係者の参加を呼びかけている。また、地方における教育DXの取り組みを視察したい企業やメディアにとっても貴重な機会になるとしている。

■イベント概要
名称:公開授業&DXセミナー~生成AI活用の場を体感する~
日時:2025年7月30日(水)10時45分~15時30分(受付開始:10時15分から)
会場:済美平成中等教育学校
   愛媛県松山市空港通5丁目6-3
   ※駐車場が少ないため、公共交通機関の利用を推奨
参加費:無料(要事前申込/PC貸出あり/先着38名)