ニュース
【中高教員向け】DXハイスクールとデータサイエンスの実践を紹介、無料オンラインセミナーを2月24日に実施
2025年2月13日 14:00
ソフトバンクロボティクス株式会社は、株式会社大修館書店と共同で教員向けオンラインセミナー「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」を2025年2月24日(月・祝)に開催すると発表した。
同セミナーは、生成AIや人型ロボット「Pepper」の活用事例のほか、名古屋大学教育学部附属中・高等学校の都丸希和教諭と佐藤健太教諭が同校におけるデータサイエンスの取り組みを語り、早稲田摂陵高等学校の米田謙三教諭が2年目を迎えるDXハイスクールの状況について紹介する予定だ。
近年、生成AIなどの急速な発展により、データサイエンスを活用できる理系人材の育成が課題となっている。特に高等学校では、文部科学省の「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」により、データサイエンスを中心とした科目の設置が進められている。同セミナーでは、DX推進における課題と効果的な探究学習を実現する方法についても議論される。
参加対象は中学校・高等学校の教員で、データサイエンス教育の導入や探究学習の実践に関心を持つ教員、DXハイスクールの取り組みに関心のある教員などが対象となっている。
セミナーはZoomを使用したオンライン形式で開催され、参加費は無料。定員は100名となっており、PeatixのWebページから事前申し込みが可能だ。