ニュース
教員向け「Gemini活用セミナー」を全3回開催、ストリートスマート
2025年2月3日 15:00
株式会社ストリートスマートは、Googleの生成AI「Gemini」を教育現場で活用するためのセミナーを全3回にわたって開催すると2025年2月3日に発表した。第1回目は、学校や教育委員会に所属する教員を対象とした公開セミナーを2月22日(土)に実施する。
同セミナーは、Google for Educationのツール活用から最新の教育トレンドまで、現場で役立つ情報を紹介する「master study」を運営するストリートスマートが提供する。今回は、生成AIの活用をテーマとしてワークショップ形式のセミナーを実施する予定だ。
2月22日(土)の「入門編」では、生成AIやGeminiの基本知識を解説するほか、講師の説明を聞きながら一緒にGeminiの基本操作を体験できるワークショップを実施。教育現場における生成AI利活用の最新情報を知ることができる。
同セミナーは、master studyの会員でない教員も参加可能で、リアルタイムで講師に質問できるのが特徴だ。申し込みは、2月20日(木)の21時まで公開セミナー申込フォームで受け付けており、参加予定者には2月21日(金)の15時前後にGoogle MeetのURLがメールで送付される。
第2回目の「校務編」は、2月26日(水)にmaster studyの会員向けに開催し、教育現場での生成AI活用の現状や文部科学省の指針をもとに、Geminiを校務でどのように利用できるかを講師が解説する予定だ。
第3回目の「授業編」では、授業でのGemini活用アイデアや実践例を紹介。授業でAIを活用したことがない教員でも取り組みやすい内容となっており、基本的な活用方法から発展的な活用例などを紹介する。授業編の参加対象は、master studyの会員で、開催日は3月12日(水)。
「校務編」と「授業編」に参加するには、セミナー開催日前日の16時までにmaster study会員への登録が必要。master study会員には無料の「Freeプラン」と有料の「基本契約プラン」があるが、オンラインセミナーは、Freeプランで参加が可能だ。なお、基本契約プランでは、利用できるテンプレート数が増え、Chromebookなどの使い方解説動画や過去のセミナー動画をすべて視聴可能なほか、書籍連動の動画コンテンツなども利用できる。
なお、全3回の講師は、ストリートスマートEducation事業部の東山昂平氏が務める。東山氏は元小学校教員であり、Google認定教育者資格レベル1・2を保有している。企業や自治体向けの研修にも多数登壇し、「EDIX東京2024」では、グーグル合同会社のブースでGoogle Cloudパートナーとしてセミナーに登壇した。
開催概要は、以下の通り。
開催日時:
・2月22日(土)10時〜11時
先生のためのGemini活用セミナー【入門編】
〜Gemini活用の第一歩目を体感!〜
・2月26日(水)18時〜19時
先生のためのGemini活用セミナー【校務編】
〜学校現場での生成AI活用の現在地と校務での活用アイデア〜
・3月12日(水)18時〜19時
先生のためのGemini活用セミナー【授業編】
〜授業での活用アイデアと実践例〜
開催形式:Google Meet
参加対象:
2月22日(土)公開セミナー:master study 全プラン会員と非会員
2月26日(水)/3月12日(水):master study 全プラン会員