ニュース
小中学校の教員20名が実践!書籍『忙しすぎる先生のための 校務×クラウド』が6月3日発売
2025年5月14日 15:00
株式会社ストリートスマートは、同社が執筆した書籍『忙しすぎる先生のための 校務×クラウド 〜現場の先生20名が実践する、校務がはかどるアイデア75事例〜』が6月3日に発売されることを発表した。
同書では、全国の小中学校で日々奮闘する20名の教員が取り組む、校務におけるICTの活用アイデアを75事例掲載。資料作成や成績処理、保護者との連携、校内コミュニケーションなど、クラウドツールの活用で「教員の負担が重い業務」をどう効率化できるのか、工夫や成果を具体的に紹介する。
また、事例紹介だけでなく、実践までの具体的なステップや校務をさらにスムーズにするGoogle Workspace for Educationの便利な機能を豊富に掲載。実際の操作画面を利用して解説しているので、安心して読み進めることが可能だ。
さらに、各事例には二次元バーコードから視聴できるショート動画の特典付き。ツールの操作や活用の様子を見て、1分から2分ほどで理解を深めることが可能で、隙間時間の活用にも適しているという。
同書は、東京学芸大学教職大学院教授・学長特別補佐の堀田龍也氏、信州大学学術研究院 教育学系准教授の佐藤和紀氏が監修。「校務DXを推進することの重要性」「汎用クラウドツールを利用することの意義」に関するメッセージも掲載した。
書籍購入者には、GoogleスプレッドシートやGoogleスライドのテンプレートをダウンロードできる特典を用意しており、「やってみたいけれど、準備が大変そう……」という不安を払拭できる。テンプレートはそのまま利用できるほか、学校の状況に応じて自由に編集が可能となっている。
校務でのクラウド活用については、5つの切り口で整理。情報収集や情報共有、共同編集をはじめ、スケジュール調整やAI活用の方法も紹介する。特に「子供と向き合う時間を確保したい」「クラウドで効率化したいけど、何から始めればいいのかわからない」「他校の事例を知りたい」という教員や管理職にお勧めの内容となっている。
目次
第1章 情報収集を便利にしよう
第2章 情報を校内で共有しよう
第3章 情報を共同で編集しよう
第4章 スケジュールを調整しよう
第5章 AIで作業負担を軽くしよう
書誌情報
書名:忙しすぎる先生のための 校務×クラウド 〜現場の先生20名が実践する、校務がはかどるアイデア75事例〜
著者:株式会社ストリートスマート
監修:堀田龍也、佐藤和紀
発売日:2025年6月3日
定価:1,980円(本体1,800円+税10%)
判型:B5変型判
ページ数:144ページ
ISBN:9784295021629
発行:株式会社インプレス