(2025/1/8)
放課後NPOアフタースクール、川崎市が取り組む「子供や市民の声を取り入れた居場所づくり」を推進
(2024/12/20)
チエル、『ネットワーク環境改善事例集』の累計発行部数が1万部を突破
(2024/12/18)
【山梨県】25人学級を小学校5年生に拡大、2026年度から全学年に導入
(2024/12/10)
中学生が選ぶ今年の漢字とは?漢検協会と青山学院中等部が連携授業を実施
(2024/11/29)
不登校や発達障害、キャリア教育を考える「地域教育フェスYOKOHAMA」を12月8日に開催
(2024/11/27)
「100円朝食」と「100円昼食」を期間限定で提供、共立女子大・共立女子短大
(2024/11/21)
プレゼンを通して「社会に関与する意義」を子供に伝える、アルバ・エデュ×山梨大学が成果発表
(2024/11/21)
大阪電通大の学生が「運行情報掲示板」を4週間で開発!電車に間に合う歩行速度を表示
(2024/11/18)
みんがく、「スクールAI」を活用した模範授業と講演会を茨城県鹿嶋市の小中学校で4日間開催
(2024/11/11)
Gakken、育児系コミックエッセイ『ウチュージンといっしょ』連載版2巻を配信開始
(2024/10/23)
LINEヤフーとキラメックス、「やまがたAI部」と人材育成に関する協定を締結
(2024/10/14)
(2024/6/19)
キユーピー、無料の出前授業「マヨネーズ教室」を横浜市の小学校で開催
(2024/5/31)
昭文社、戸部小3年1組とのコラボで『まっぷる戸部'25』を制作
(2024/4/30)
(2024/4/29)
大阪市が「tomoLinks」を試行導入、児童生徒11万人分の学力データを分析
(2024/4/15)
ジブラルタ生命保険、中学生向け「将来とお金の入門教室」を新たに提供開始
(2024/4/12)
コニカミノルタ、2023年度に「tomoLinks」を導入した茨城県結城市の成果を発表
(2024/3/28)