ニュース

東大「メタバース工学部」が生成AIの無料オンライン講座を8月開講、小学生から教員向けまで6講座

東京大学大学院工学系研究科・工学部が無料オンライン講座「メタバース工学部ジュニア講座」を8月に開講

 東京大学大学院工学系研究科・工学部が提供する「メタバース工学部ジュニア講座」では、生成AIについてわかりやすく学べるという無料オンライン講座を8月10日から開講する。小学生・中学生・高校生・保護者・教員など、対象別の6講座。

講師の東京大学大学院工学系研究科准教授 吉田 塁氏

 講座の講師はいずれも東京大学大学院工学系研究科准教授の吉田 塁氏で、専門は教育工学。令和6年度 文部科学省「初等中等教育段階における生成AIの利活用に関する検討会議」の委員で、初等中等教育段階の生成AIの利活用に関するガイドラインの改訂にも携わった。

 講座はYouTubeライブで配信し、受講料は無料で事前申し込みが必要。受講可能人数に制限はない。全6講座の対象、テーマ、日時、講座詳細は以下の通り。教員向けは2講座あり、4時間版と1時間版がある。

・小学生対象
みんなで学ぼう! 生成AIってなあに? ~小学生向け生成AI入門講座~
2025年8月10日(日)9時~10時
https://www.meta-school.t.u-tokyo.ac.jp/junior/25sae/

みんなで学ぼう! 生成AIってなあに? ~小学生向け生成AI入門講座~

・中学生対象
生成AIを知ろう~中学生向け生成AI入門講座~
2025年8月10日(日)11時~12時
https://www.meta-school.t.u-tokyo.ac.jp/junior/25saj/

生成AIを知ろう~中学生向け生成AI入門講座~

・高校生対象
高校生向け生成AI基礎講座
2025年8月10日(日)14時~15時
https://www.meta-school.t.u-tokyo.ac.jp/junior/25sah/

高校生向け生成AI基礎講座

・保護者対象
保護者向け生成AI基礎講座
2025年8月11日(月・祝)10時~11時
https://www.meta-school.t.u-tokyo.ac.jp/junior/25sap/

保護者向け生成AI基礎講座

・教員対象(2講座)
教員向け生成AI講座 ~基礎から応用まで~
2025年8月11日(月・祝)13時~17時
https://www.meta-school.t.u-tokyo.ac.jp/junior/25sai/

教員向け生成AI講座 ~基礎から応用まで~

教員向け生成AI基礎講座
2025年8月22日(金)20時~21時
https://www.meta-school.t.u-tokyo.ac.jp/junior/25sac/

教員向け生成AI基礎講座

 講座では、生成AIがどのようなもので何ができるのか、気を付けるべきこと、学習への活用について、ぞれぞれの対象者別にわかりやすい内容として伝える。参加はそれぞれの講座の申し込みフォームから申し込むが、当日参加できない場合でも申込者にはアーカイブのURLが知らされる。

 講座は対象別になっているが、申込者の年齢層と異なった講座を受講することも可能だ。

 なお、東京大学メタバース工学部は、東京大学大学院工学系研究科・工学部が中心となって運営、産官学民一体でDX人材の育成を進めている。主に中高生・保護者・教師を対象とした「ジュニア講座」と、社会人を対象とした「リスキリング講座」を提供。ジュニア講座は主にオンラインで開講し、無料で誰でも受講できる。