ニュース

ベネッセ、親子向け情報サイト「不登校ライフナビ」を開設

株式会社ベネッセコーポレーションが、不登校に関する家庭や子供向けの情報を掲載したWebサイト「不登校ライフナビ」を開設

 株式会社ベネッセコーポレーションは、不登校に関する家庭や子供向けの情報を掲載したWebサイト「不登校ライフナビ」をオープンした。

 不登校ライフナビは、ベネッセ教育情報の「不登校・通信制高校領域」教育スペシャリストで、ベネッセの通信制サポート校「ベネッセ高等学院」学院長の上木原孝伸(かみきはら たかのぶ)氏が監修する。

 主に保護者が迷ったり不安になったりしたときに寄り添えるような記事を掲載、「原因」「将来」「対応」の3テーマに整理して順次掲載していくという。

 現在はお笑いコンビ・髭男爵の山田ルイ53世さんが中学2年生から引きこもり生活を送った経験に関する記事や、不登校への対応方法、通信制高校やフリースクールについての記事を掲載中。

 セミナーや後援会は不登校を軸に「通信制高校の選び方」「進路の選び方」「子育て」などのテーマで、ベネッセの受験や学習分野のエキスパートや外部有識者を招いてプログラムを開催する予定だ。

 サイト開設記念の無料オンライン講演会として、2025年4月9日(水)に教育評論家の親野智可等(おやの ちから)氏による講演会「【不登校ライフナビ開設記念セミナー】新学期に『行きたくない』と言われたら? 親ができる3つのサポート」を開催する。

■開催概要
講演会名:【不登校ライフナビ開設記念セミナー】新学期に『行きたくない』と言われたら? 親ができる3つのサポート
形式:Zoomウェビナー
開催日時:2025年4月9日(水)19時~20時(18時45分からZoomウェビナーに入室可能)
申し込み:「不登校ライフナビ」トップページより。締切は当日18時

講師:

親野智可等(おやの ちから)氏
教育評論家。本名、杉山桂一。長年の教師経験をもとに、子育て、しつけ、親子関係、勉強法、学力向上、家庭教育について具体的に提案。『子育て365日』『反抗期まるごと解決BOOK』などベストセラー多数。人気マンガ「ドラゴン桜」の指南役としても著名。Instagram、Threads、X(旧Twitter)、YouTube、Blog、メルマガなどで発信中。全国各地の小・中・高等学校、幼稚園・保育園のPTA、市町村の教育講演会、先生や保育士の研修会でも大人気となっている。
モデレーター:

上木原孝伸(かみきはら たかのぶ)氏
ベネッセ教育情報「不登校・通信制高校領域」教育スペシャリスト。教育企業で講師として17年間教壇に立ち、教科指導や教室運営に携わった後、通信制高校の開校準備から参画、同校の副校長を4年間務める。その後、発達に特性がある子供とその家庭にマッチする環境のコンサルティングサービスの責任者を務めた後、ベネッセコーポレーションに入社。ベネッセ高等学院学院長に就任。