ニュース

ベネッセ、発達特性に応じた家庭学習サービス「まるぐランド for HOME」に算数を追加

2025年4月より、「まるぐランド for HOME」に小学校6学年分の「算数」を追加

株式会社ベネッセコーポレーションは、発達特性に応じた小学生向け家庭学習支援サービス「まるぐランド for HOME」の学習コンテンツを強化すると発表した。2025年4月より、既存の「読み書き」のレッスンに加え、新たに「算数」を提供開始。新年度教材を利用する体験授業の予約受付を2月1日(土)に開始しており、3月1日(土)から体験授業を実施する。

まるぐランド for HOMEは、一人ひとりの発達特性に合わせて、タブレット学習教材とオンライン個別指導でサポートするサービス。受講料は、月2回のオンライン個別指導の場合、月額19,800円(税込)。オンライン個別指導は、コースによって、月8回、月4回、月2回を選択可能で、内訳は毎回40分(個別指導35分/保護者への報告5分)となっている。

タブレット学習教材とオンライン個別指導を提供

同サービスでは、事前チェックテストで受講者の認知特性や読み書きの基礎スキルを測定。個々の特性に合わせ、個別最適化した学習素材を提供する。また、保護者は、入会直後と年2回、公認心理師・元教員など、発達・教育に関する資格を保有するプロフェッショナルによるカウンセリングサポートを利用可能だ。

オンライン個別指導のイメージ

4月に追加する算数教材は、発達特性のある子供が苦手になりやすい計算、概数、時計、文章題などを中心に構成しており、小学校6学年分の「算数」を、使い放題で提供する。

タブレット学習では、最初に受けるチェックテストの結果をもとに、「語彙が少なく正確に読めない」「文章をイメージできず立式できない」「ワーキングメモリーが弱く計算が苦手」などの特性に合わせ、問題に取り組むための基礎スキルを細かく分解。頭に入りやすいように教材をカスタマイズするという。

タブレット学習のイメージ

また、オンライン個別指導では、暗算やひっ算などの基礎計算能力を毎回の授業で確認。スモールステップの指導で、苦手な算数スキルを伸ばしていく。

同社は、公式ホームページで体験授業の申し込みを受け付けており、まるぐランドのSNSをフォローすると、無料で受講可能だ。事前に相談員が子供についてのアンケートやヒアリングを行ったうえで、オンライン個別指導を体験できる。

体験授業の流れ