カシオ計算機、Google WorkspaceのBuildパートナーに認定
(2025/3/28)
LoiLo、オンライン研修に「実践事例」「調べ学習」講座を追加
(2025/3/13)
(2025/3/12)
AIが教材や板書計画を作成、スタディポケットが授業と校務を支援する新機能を公開
(2025/3/10)
チエル、語学学習支援システム「CaLabo MX」の機能を改善
(2025/3/6)
スクールタクトに新機能、探究学習を支援する「付箋」「コネクタ」などを搭載
(2025/3/5)
チエル、クラウド型授業支援システム「CaLabo Cloud」をリリース
(2025/3/5)
ロイロ、授業で使える無料教材・素材集サイト「ロイロ素材ライブラリ」公開
(2025/3/3)
AI型教材「Qubena」日本文教出版のデジタル教科書と連携へ
(2025/2/26)
(2025/2/18)
みんがくの「スクールAI」、デジ連のDXハイスクールプラン集に掲載
(2025/2/11)
ジャストシステム、「スマイルネクスト」に教育データを活用する新機能を搭載
(2025/1/30)
(2025/1/29)
電子黒板「MIRAI TOUCH」でChromeOSを利用可能に
(2025/1/27)
沖縄県マルチメディア教育研究会、1月25日に教育実践研究大会を開催
(2025/1/23)
AI型教材「Qubena」、埼玉県久喜市の教育ダッシュボードに学習データを連携
(2025/1/15)
「まなびポケット」の申し込みID数が600万を突破、NTTコミュニケーションズ
(2025/1/14)
大学の授業を即時AI翻訳、Aoba-BBTが信州大学と共同研究
(2025/1/7)
Classi、ベネッセテスト結果を活用した「個別最適な課題配信機能」を搭載
(2024/12/24)
LITALICO、指導主事向け「インクルーシブ教育実践研究会」を12月26日にオンライン開催
(2024/12/16)
教育DXを支援する「ヨリソル」、教職員の働き方改革を実現する人事関連機能を強化
(2024/12/11)
ベネッセ、高校向けクラウド型校務支援システムを2025年4月から提供
(2024/12/5)
ロイロ、教員向けサイト「みんなの授業案」の活用講座を12月26日に無料開催
(2024/12/4)
コードタクトがeboardのゴールドスポンサー契約を締結、スクールタクト×動画教材の実証を開始
(2024/11/29)
Classiが動画サービスを「学習トレーニング」に搭載、個別最適な学びを支援
(2024/11/22)
お題を入力するだけ!AIがルーブリック評価基準と採点を自動生成、learningBOX
(2024/11/20)
Canvaに「ディズニーコレクション」が登場、300種類以上のキャラクターが使用可能に
(2024/11/20)
学芸大×リートンテクノロジーズジャパン、生成AIで学びを支援する連携協定を締結
(2024/11/7)
Googleスライドがもっと便利に! 教員の「声」に応える新機能を提供、チエル
(2024/11/6)
元教員が開発、業務負担を軽減するAIアプリ「先生GPT」の提供開始
(2024/11/5)
さつき、福岡・大分・鹿児島のキーマンが教育の未来を語る無料セミナーを11月6日に開催
(2024/10/28)