ニュース

ロイロノートの役立ち情報サイトを公開、授業案や教材・事例で教員の授業づくりを支援

株式会社LoiLoが、授業準備や授業改善に役立つ情報を集めたWebサイトを公開したと2025年8月19日に発表

株式会社LoiLoは、授業準備や授業改善に役立つ情報を集めたWebサイトを公開したと2025年8月19日に発表した。全国の教員が作成した授業案や、授業で活用できる教材・素材、ICTを活用した実践事例などを掲載している。

同サイトでは、ロイロ認定ティーチャーが作成した授業案を校種や教科、学年、単元ごとに探すことができる。[授業案]のタブから[小学校][中学校][高校][特別支援][教職員の活用][シンキングツール大研修会2025]などを選んでカテゴリーから絞り込みが可能だ。

授業案を校種や教科・学年・単元ごとに探すことが可能

[素材ライブラリ]では、ノート罫線作成ツールや、プレゼンテーション テンプレ(ロイロ公式)、授業で使える板書テンプレート、授業まとめカード、話し合い活動共有ノートなど、豊富な素材を掲載。一覧表示されたサムネイル画像から目的の素材を探すことができる。

ノート罫線、プレゼンや授業で使えるテンプレートなど、豊富な素材を掲載

さらに、[導入事例]では[個別最適な学び・協働的な学びの両立][自己調整学習・自由進度学習][探究的な学びの実践]といったカテゴリーから全国の学校が取り組んでいる実践事例を見ることも可能。

個別最適な学び・協働学習・探究学習・授業外での活用などのカテゴリーから事例を探すことができる

教科ごとの活用方法のほか、画像や動画付きのマニュアルも用意しており、初心者でも基本操作から応用機能まで理解しやすい。また、ロイロ認定ティーチャーの授業実践やテクニックを紹介する動画を「ロイロTV」から閲覧可能となっている。

校種別(小学校・中学校・高校)、教科別、場面ごとの活用法を掲載
「ロイロTV」からロイロ認定ティーチャーの授業実践やテクニックを閲覧可能