AIと英語で育む小学生の起業家精神、アライブが実践プログラムを実施
(2025/9/8)
Google、小中学生向け生成AI学習ガイド「Gemini パスポート」を公開
(2025/9/5)
(2025/9/5)
【2026年卒】学生の約8割が就活で生成AIを活用、paiza調査
(2025/9/4)
内閣府が9月27日に大阪で科学イベント、キッズクリエイター望蘭さんが出演
(2025/9/4)
ロイロノートの新機能と活用法を動画で紹介、教員の授業改善をサポート
(2025/9/4)
AI型教材「キュビナ スターター版」学校単位で導入が可能に、無償トライアルも開始
(2025/9/4)
ベネッセ、Canvaとの連携機能を協働学習アプリ「オクリンクプラス」に追加
(2025/9/3)
10月開校のフリースクール「ベネッセ高等学院 中等部」が募集定員を拡大
(2025/9/3)
コクヨとチエルが教育施設分野で協業、販促物の企画制作やセミナーなどを開始
(2025/9/3)
福島県南相馬市、全小中学校に連絡サービス「sigfy」を導入
(2025/9/2)
スタディポケット、「AI辞書」と「AI翻訳」のベータ版を提供
(2025/9/2)
生成AIリテラシーから授業支援まで、みんがくと札幌国際大学が包括協定を締結
(2025/9/1)
英語とデジタル教育の実践を共有、教員向けセミナーを9月26日にハイブリッド開催
(2025/9/1)
(2025/8/29)
みんなのコードが設立10周年イベントを開催、次の10年を見据えた展望を共有
(2025/8/29)
宮崎の探究学習を一堂に集約、生徒と教員が活用できる「ひなた探究資料集」を公開
(2025/8/29)
中高生がAI活用で課題解決に挑戦、教育AI活用協会が全国大会を開催
(2025/8/29)
新潟県見附市、AI同時通訳「Sentio-ポケトークforスクール」を導入
(2025/8/29)
子供の思考力を家庭で伸ばすには? ワンダーファイ川島 慶氏が初の著書を出版
(2025/8/28)
イトーキの学習チェア「KS32」にレザータイプが登場! ショールームでの体験が可能に
(2025/8/28)
受験生の声を反映、Studyplusに「大学入試情報・カウントダウン」機能を追加
(2025/8/27)
(2025/8/27)
幼児の感覚を育てる「感触ペン」を共同開発、200以上の異なる感触を再現
(2025/8/26)
AI同時通訳「ポケトーク for スクール」、8分の1に値下げ
(2025/8/26)
小学生の探究を支援、NEST LAB.が研究型教材を提供開始
(2025/8/25)
(2025/8/25)