高校生の探究学習、難しいのはテーマ設定──スタディプラスが1,168人に調査
(2025/9/5)
N高グループ、100以上の講座を選べる「+ONE授業」を新設
(2025/9/4)
ロイロノートの新機能と活用法を動画で紹介、教員の授業改善をサポート
(2025/9/4)
コクヨとチエルが教育施設分野で協業、販促物の企画制作やセミナーなどを開始
(2025/9/3)
福島県南相馬市、全小中学校に連絡サービス「sigfy」を導入
(2025/9/2)
スタディポケット、「AI辞書」と「AI翻訳」のベータ版を提供
(2025/9/2)
英語とデジタル教育の実践を共有、教員向けセミナーを9月26日にハイブリッド開催
(2025/9/1)
みんなのコードが設立10周年イベントを開催、次の10年を見据えた展望を共有
(2025/8/29)
宮崎の探究学習を一堂に集約、生徒と教員が活用できる「ひなた探究資料集」を公開
(2025/8/29)
中高生がAI活用で課題解決に挑戦、教育AI活用協会が全国大会を開催
(2025/8/29)
イトーキの学習チェア「KS32」にレザータイプが登場! ショールームでの体験が可能に
(2025/8/28)
受験生の声を反映、Studyplusに「大学入試情報・カウントダウン」機能を追加
(2025/8/27)
(2025/8/27)
AI同時通訳「ポケトーク for スクール」、8分の1に値下げ
(2025/8/26)
(2025/8/25)
不登校の体験を共有、中央高等学院が無料セミナーを8月30日に開催
(2025/8/25)
学研、英数授業動画100本を無料公開 中学3年間の総復習と高校入試対策に
(2025/8/22)
江東区、無料の「環境検定」を8月28日開始──合格者には認定証、優秀者には表彰状も
(2025/8/22)
高校教員の8割が「観点別評価」の見直しに賛成、河合塾が調査結果を公開
(2025/8/22)
東大が生成AI講座を無料公開、小中高生・保護者・教員向け動画が1万回再生
(2025/8/22)
(2025/8/21)
(2025/8/21)
【教員600人に調査】過半数が「班決め」にストレス、ツール活用に期待
(2025/8/20)
87校の高校が集結!「地域みらい留学高校進学フェス」を8月23日・24日に東京で開催
(2025/8/19)

















































