ニュース

子供の感情をリアルタイム解析、学習者に寄り添うAIアシスタントをEDIX東京で初公開

株式会社WEELと株式会社ロジカ・エデュケーションが連携し、感情解析と生成AIを融合した新しい学習支援アシスタントをEDIX東京で初公開

株式会社WEELは、株式会社ロジカ・エデュケーションと開発した教育支援アシスタント「感情共感AI」を、4月23日(水)から開催される「第16回 EDIX(教育総合展)東京」のロジカ・エデュケーションブースで初公開すると発表した。

同システムは、生徒の表情や姿勢、音声などの生体データから感情をリアルタイムに解析し、生成AIが適切な声かけやヒントを提示。「子供の感情を読み取ってAIが声をかけ、子供の反応に応じて再びフィードバックする」。その繰り返しにより、AIが「伴走者」のように学習者に寄り添う体験が可能になるという。

WEELによると、今回の取り組みは単なるチャットボットではなく、感情と学習状況を理解したうえで、何を伝えるべきかを自律的に判断できるエージェントの構築に挑戦するプロジェクトだという。感情解析で学びの質だけでなく、教員の業務負荷軽減や継続的な教育支援にもインパクトを与える可能性があるとしている。

感情解析と生成AIを融合したアプローチで、個別最適なサポートをリアルタイムで届ける仕組みを開発

WEELは同プロジェクトで、リアルタイムでの感情解析とLLM(大規模言語モデル)を連携させ、個別最適な声かけを生成する仕組みを実装。学習支援・進ちょく管理・メンタルサポートなどをAIエージェントが制御するロジックのほか、学習者の状態を理解し、自律的に判断・対応するAI基盤の開発などを担当した。

ロジカ・エデュケーションブースでは、AIが人の感情(集中・ストレス・戸惑いなど)を解析し、状況に応じた声かけやヒントを返す様子を実際に体験できる。また、教育DXやプログラミング教育、情報Ⅰの自立型学習教材などをテーマにしたセミナーを開催する予定だ。

EDIX東京2025 特別セミナーを連日開催

さらに、未就学児向けのカード型教材「ロジカクエスト」や、小学生向けの指導案と動画付き教材の「ロジカ式 for SCHOOL」、情報Ⅰ対応教材「ステラリア」、社会人用リスキリング研修教材などを展示する。

<展示会概要>
展示会名:第16回 EDIX(教育総合展)東京
会期:2025年4月23日(水)~25日(金)
時間:10時~18時(※最終日のみ17時終了)
会場:東京ビッグサイト 南展示棟
   〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
展示ブース:株式会社ロジカ・エデュケーション
小間番号:26-32
入場料:無料
来場方法:事前に来場登録が必要