ニュース

GoogleがEDIX東京の出展情報を公開、各自治体やGoogle for Education事例校による講演を実施

グーグル合同会社が、2025年4月23日(水)から東京ビッグサイトで開催される「第16回 EDIX(教育総合展)東京」に出展

グーグル合同会社は、2025年4月23日(水)から25日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「第16回EDIX(教育総合展)東京」において、Google for Educationブースで実施する講演や体験ゾーンに関する情報を出展情報サイトで公開した。

会場は、南展示棟の「18-6」ブースで、プレゼンテーションシアターと体験ゾーン、Chromebookコーナー、相談コーナー"Ask Google"、カタログコーナー、カプセルトイ/クイズラリー交換コーナー(ブース内各所)の7エリアで構成する。

グーグル展示ブース内マップ

プレゼンテーションシアターでは、旭川市におけるGIGA第2期の端末更新に向けた取り組みのほか、甲府市と名護市の教育現場で取り組んでいる生成AI「Gemini」の活用、駒澤大学におけるGemini Educationの導入事例、宮崎市で実践するChromebookによるゼロトラスト環境の実現など、各自治体やGoogle for Education事例校による講演を実施する予定だ。

また、Google for Educationの最新情報やアップデート情報のほか、生成AIの活用についてGoogle for Education営業本部やGoogle for Education パートナー統括責任者などが紹介する。

体験コーナーでは、GeminiやNotebookLMのほか、Google Workspace for Educationの最新機能、児童生徒の多様な学習スタイルに対応するためのツールも体験できる。

さらに、Google ClassroomやGoogle Workspace for Educationと連携可能なデジタル教材展示コーナーでは、ソフトバンク株式会社(先生AIアシストLab)、株式会社ベネッセコーポレーション(ミライシード)、TOPPAN株式会社(EduHub)などの各種教材やサービスについて、各企業の担当者や学校現場で導入している教員などから説明を聞くことが可能。

Chromebookコーナーでは、教職員向けの「Chromebook Plus」や、GIGA第2期向けの新端末を実際に試すこともできる。なお、ブース内のアンケートに回答することで、オリジナルグッズが当たるカプセルトイを回すことができるほか、Google for Educationのパートナーと連携したクイズラリーも実施する予定だ。

カプセルトイの賞品(吸水速乾コンパクトタオル、携帯クリーナー、LEDライト付キーホルダー、バッグハンガーなど)
クイズラリーに回答し、条件をクリアすると進呈される「オリジナル保冷温バッグ」

<展示会概要>
展示会名:第16回 EDIX(教育総合展)東京
会期:2025年4月23日(水)~25日(金)
時間:10時~18時(※最終日のみ17時終了)
会場:東京ビッグサイト 南展示棟
   〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
展示ブース:グーグル合同会社
小間番号:18-6
入場料:無料
来場方法:事前に来場登録が必要