みんがく、生成AI活用の公開授業×基調講演を7月30日に愛媛県松山市で実施
(2025/7/10)
夜間中学が日本語学習に「すらら にほんご」を導入、開始2カ月で学習効果を実感
(2025/7/10)
【小中教員向け】COMPASS「学校経営×授業改善」セミナーを8月2日に神戸市で開催
(2025/7/10)
新潟医療福祉大学、大学生がサポートする夏休みの自由研究イベントを8月開催
(2025/7/9)
柔らかく磁力でまとまるUSB-Cケーブルに、2mモデルが登場
(2025/7/9)
(2025/7/9)
サンワサプライ、二人同時に話せるワイヤレスマイク付き拡声器スピーカーを発売
(2025/7/8)
駿台グループが関西教育ICT展に出展、個別最適化学習の教材と取り組みを紹介
(2025/7/8)
「差がつく自由研究」を学研が厳選!中学生におすすめの理科実験を無料公開
(2025/7/7)
(2025/7/7)
コニカミノルタ、多言語翻訳「KOTOBAL」を教育現場に展開
(2025/7/4)
NECが「汐留サマースクール2025」に出展、VRを駆使した宇宙体験を提供
(2025/7/3)
アナログ派の先生も納得!「書き心地」と「利便性」を両立する電子黒板の実力とは
(2025/7/3)
Google、「Gemini in Classroom」の無償提供を開始
(2025/7/3)
(2025/7/3)
AI型教材「Qubena」に入試問題を追加、都立高3年分の過去問を収録
(2025/7/2)
東京書籍が文科省事業に採択、「教科書AIワカル」で英語教育の実証研究を開始
(2025/7/2)
学習管理アプリ「Studyplus」、累計会員数1,000万人を突破
(2025/7/2)
現場のノウハウを「見て聞ける」教材に、AIがマニュアル動画を即時生成 ムクイル
(2025/7/1)
小中学校向け連絡サービス「tetoru」、自動翻訳機能を9月から提供
(2025/7/1)
「デジタル学園祭2025」大阪・関西万博で初開催、中高生や若手クリエイターが成果を発信
(2025/6/30)
アダプタ不要でスッキリ接続、サンワサプライがType-C LAN変換ケーブルを発売
(2025/6/30)
(2025/6/30)
小中学生の挑戦を支援、「プログラミング教育EXPO2025」プレ授業の無料動画を公開
(2025/6/27)
夏休みの自由研究を応援、森永製菓が五感を刺激する食育体験イベントを実施
(2025/6/27)
港区の中学にボルダリングウォールが完成、メダリストの野口啓代氏が記念式典に登場
(2025/6/27)
中学生の「好き」を学びに、「バンタンゲームアカデミー 中等部」10月に開校
(2025/6/26)
副担任や支援員を育成・派遣、アデコが外部人財活用で教員と子供をサポート
(2025/6/26)
教育改革の実践者×不登校経験者が集結、10日間のオンラインイベントを7月4日から無料開催
(2025/6/26)
【随時更新】2025年夏休みの子供向けイベントまとめ お出かけ前にチェック!
(2025/6/25)