ニュース

「差がつく自由研究」を学研が厳選!中学生におすすめの理科実験を無料公開

株式会社Gakkenが「学研キッズネット」に、中学生向けの自由研究テーマ5本を無料公開

 株式会社Gakkenのポータルサイト「学研キッズネット」では、Gakkenの書籍『中学生の理科 自由研究 お手軽編』『中学生の理科 自由研究 差がつく編』の2冊から、「中学生におすすめ! まわりと差がつく本格実験」として、自由研究テーマ5本を公開した。

 学研キッズネットは小中学生と保護者、教員のためのポータルサイトで、自由研究だけでなくさまざまなコンテンツを掲載している。今回、公開したのは2冊の自由研究についての書籍から、中学生に特におすすめだという5つのテーマを無料公開、誰でもすぐ見ることができる。

Gakkenの書籍『中学生の理科 自由研究 お手軽編』『中学生の理科 自由研究 差がつく編』

 公開中のテーマは以下の通り。

・カフェインをとり出してみよう
・立体模型をつくろう
・大シャボン玉づくりの実験
・DNAをとり出してみよう
・バナナも日焼けをするの?

自由研究テーマ5本を公開中(出典:学研キッズネット)

 ただし、まとめ方などは抜粋版となっており、レポートとしてのまとめ方や、詳しい解説については、書籍を参照することを推奨している。

『中学生の理科 自由研究 お手軽編』の書籍内に掲載している「ドライアイスで雲をつくる!」のページ
書籍ではレポートの実例も掲載

 同社は、自由研究に『中学生の理科 自由研究 お手軽編』『中学生の理科 自由研究 差がつく編』の書籍をすすめる理由として、編集部で実験を検証済みなため成功しやすく、実験者目線でのアドバイスが盛り込まれていること。実験だけでなくレポートの実例があり、まとめやすいテンプレートが付いていること。「ぴったり分野診断」が付いていることなどを挙げている。

テンプレートをダウンロードして利用できる
自由研究のテーマが決まらないときに役立つ「ぴったり分野診断」

 そのほかにも「学研キッズネット」では、中学生向け以外にも自由研究をサポートするコンテンツを「夏休みおうえんスペシャル」として掲載している。