教員の仕事時間は減少も依然世界トップ水準、”つながり”も課題
(2025/10/10)
佐賀県が「ベネッセ校務クラウド」を採択、県立学校46校が2027年4月から利用
(2025/10/10)
神奈川県、県立高校と中等教育学校の136施設に教育現場向け連絡システム「すぐーる」を採用
(2025/10/9)
MDMの「mobiconnect」、端末稼働の可視化とQRコードによる端末登録機能を実装
(2025/10/9)
(2025/10/8)
第7回Minecraftカップ、予選通過作品を10月9日に発表
(2025/10/8)
京王電鉄がマイクラコンテストを開催、子供たちが沿線の街や未来の橋本を創造
(2025/10/1)
京都市、GIGA第2期で「iPad」を9万5,000台導入、ティム・クックCEOが視察
(2025/9/26)
ルネサンス高校、東京ゲームショウで探究学習とキャリア教育の成果を発表
(2025/9/24)
マイクロソフト、全国の教育現場で広がるICT活用事例集を公開
(2025/9/24)
妙高市が全小中学校に「tetoru」導入、C4thとの自動連携で集金業務のミスを防止
(2025/9/24)
神大附属中高が「部活指導員委託サービス」を導入、女子硬式庭球部に外部指導員を配置
(2025/9/19)
大日本印刷、MinecraftやRobloxを使った教育サービスを提供
(2025/9/17)
第7回Minecraftカップ、小中高生が制作した836作品がオンライン予選へ
(2025/9/16)
デジタルハリウッド、北海道の高校におけるデータサイエンス教育を支援
(2025/9/11)
(2025/9/9)
教材やお題から問題を生成、スタディポケットが「AIタイピング」のベータ版を提供
(2025/9/9)
AI型教材「キュビナ スターター版」学校単位で導入が可能に、無償トライアルも開始
(2025/9/4)
ベネッセ、Canvaとの連携機能を協働学習アプリ「オクリンクプラス」に追加
(2025/9/3)
福島県南相馬市、全小中学校に連絡サービス「sigfy」を導入
(2025/9/2)
スタディポケット、「AI辞書」と「AI翻訳」のベータ版を提供
(2025/9/2)
生成AIリテラシーから授業支援まで、みんがくと札幌国際大学が包括協定を締結
(2025/9/1)
(2025/8/29)
小学生の95%が「暑すぎる」と実感、進研ゼミが6,665人に夏休みの過ごし方を調査
(2025/8/26)
(2025/8/25)
(2025/8/21)
高知市がAI教材「Qubena」を正式採用、約19,500人の児童生徒が利用
(2025/8/21)
鳥取県が中学校に「スクールAI」を導入、英語の個別最適化学習を実践
(2025/8/21)
【教員600人に調査】過半数が「班決め」にストレス、ツール活用に期待
(2025/8/20)
猛暑対策と夢の応援を両立! 「こども万博」を大阪・なんばで8月23日と24日に開催
(2025/8/14)

















































