ニュース
小田急沿線で97種類の仕事体験、小学生の応募受付を開始
2025年7月1日 15:00
株式会社小田急SCディベロップメントは、夏休み中の小学生を対象に「小田急のショッピングセンター おしごと体験イベント 2025」を開催する。開催期間は、2025年7月下旬から8月下旬で、Web応募は6月30日から受け付けている。
同イベントは、小田急沿線の7つのショッピングセンターと対象駅合同の特別企画として開催する、夏休み恒例の人気企画。昨年は264名の定員に対し、3,037名の応募があった。
今年は、タリーズコーヒーやフレッシュネスバーガーといった飲食店、無印良品やGU、ドリンクなどの物販店のスタッフ体験に加え、小田急沿線や江ノ電の駅員体験、映画館や図書館など、多様な職業体験を用意。
さらに新プログラムとして、丸亀製麺でのうどん作り体験(ビナウォーク)と横浜銀行による「はまぎんのおかねの教室」(新百合ヶ丘エルミロード)など12種類を追加。全97種類・107枠のメニューを用意し、284名が体験可能となる。
体験後には、「お給料」として各ショッピングセンターで使えるギフトカード&プチギフトをもらえる。労働に対する対価を得られることで、働くことの意義やお金の価値などへの関心を高める学びの経験にもつながるという。
実施する7つのショッピングセンターと開催日は次の通り。
- 本厚木ミロード:7月29日(火)
- 相模大野ステーションスクエア:8月4日(月)・5日(火)
- ODAKYU 湘南 GATE:8月8日(金)
- ビナウォーク:8月18日(月)・19日(火)
- 新百合ヶ丘エルミロード:8月20日(水)
- 経堂コルティ:8月25日(月)
- 成城コルティ:8月27日(水)
応募期間は、本厚木ミロード、相模大野ステーションスクエア、ODAKYU 湘南 GATEが7月13日(日)まで。ビナウォーク、新百合ヶ丘エルミロード、経堂コルティ、成城コルティは7月25日(金)まで。参加条件として、参加を希望するショッピングセンター各店舗での3,000円(税込・合算可)以上のレシート(レシート有効期間は6月30日~各施設開催日)が必要。応募多数の場合は抽選となる。
注目の仕事体験メニューとしては、以下のものが挙げられている。
■うどん屋さん(丸亀製麺)ビナウォーク
うどん職人の指導のもと、粉からうどんを打ち、茹で、盛り付けるまでの一連の作業を体験できる。
■はまぎんのおかねの教室(横浜銀行 新百合ヶ丘支店)新百合ヶ丘エルミロード
横浜銀行の行員が講師となり、お金に関する講座、おこづかい帳ワークショップ、札勘(お金の数え方)体験、ATMコーナーでのあいさつ、支店見学などを実施する。
※本メニューへの参加にレシート提示は不要。
なお、イベントに賛同した以下のサポーターが支援する。
- 応援サポーター(協賛):株式会社アイデム
- サポーター(体験メニュー提供)横浜銀行 新百合ヶ丘支店
- サポーター(協力):株式会社PR TIMES
- サポーター(企画協力):一般社団法人夢らくざプロジェクト