こどもとITトピック大学入試改革大学入試改革 関連記事関連カテゴリすべて見るすべて高校GIGA小中GIGA情報Ⅰ必修化大学入試改革先生の働き方改革教育版マインクラフトeポートフォリオeスポーツ1総合探究の「これから」を語るオンラインサミット、12月13日開催先進的な2校の事例を通して探究の授業について考える(2022/11/28)エナジード、高校の総合型選抜入試対策の実態調査結果を発表ポイントは「対策開始時期」「多人数向け講義」「非認知能力の育成と表現」(2022/11/14)大学入学共通テスト「情報Ⅰ」、試作問題と正解表を公表(2022/11/11)エナジード、中高生向けの社会適応力可視化ツール「ENAGEED GLIDE」をリリース総合型選抜入試に必要とされる力を測れるツール(2022/10/20)デジタルハリウッド大学、高校生と一緒に新しい入試をつくるプロジェクト開始受験する生徒が入試のアイデアを提案、優秀者は総合型選抜の書類選考免除(2022/9/22)Classi、ベネッセやトモノカイと業務連携、高校・中高一貫校を対象に放課後学習プログラムの提供をスタート教員の働き方改革とICT教育を推進をめざす(2022/4/11)大学受験・大学生活に関するオンライン個別学習相談サービス「Countel Student」開始(2022/4/7)立命館とatama plus、AI学習システムを活用した新AO入試を2023年度入試より開始~全国初!受験前に効果的・実質的に基礎学力を修得するUNITE Program導入~(2022/3/30)N/S高等学校、2022年大学入試合格実績に関する速報発表会を3月30日19時より生放送誰でも視聴できる(2022/3/28)中学生で「知っていた」は35.1%、2025年大学入学共通テストへの「情報」教科採用コエテコ総研 byGMOとメイツが中高一貫校に通う中学生に調査(2022/2/17)大学入試用の日本語プログラミング言語「DNCL」に高校教育はどう対応するべきか?――手続き型のDNCLだけでなく、「社会で使える学習」のためにオブジェクト指向を(2021/12/1)1