小中高で生成AIを1年間無料導入可能に、スタディポケットが経産省の補助金事業に採択
(2025/3/31)
個別最適な学びを体験、「先生の駆け込み塾」プロジェクトを無償提供
(2025/3/28)
AI丸付けツール「MITORU」、Google Classroomアドオン版に拡張
(2025/3/28)
ICT支援員が教員の負担を軽減、株式会社エージェントが私立学校向け伴走型サービスを強化
(2025/3/26)
スズキ教育ソフト、クラウド化した校務支援システム「evanix」を4月から提供
(2025/3/17)
(2025/3/14)
(2025/3/12)
AIが教材や板書計画を作成、スタディポケットが授業と校務を支援する新機能を公開
(2025/3/10)
(2025/2/18)
(2025/2/14)
(2025/2/13)
(2025/1/29)
(2025/1/28)
(2025/1/22)
GIGA第2期の「生成AI×教育データ活用」、教育業界のトップランナーが最新事例を紹介!
(2025/1/21)
生成AIとの対話で大学志望理由書を作成、「mirAI先生」を4月1日より提供
(2025/1/9)
教員と保護者をつなぐ「tetoru」に個別連絡機能を追加、Classi
(2024/12/26)
Classi、ベネッセテスト結果を活用した「個別最適な課題配信機能」を搭載
(2024/12/24)
テクノクラフトとキヤノンS&S、幼稚園と保育園の安全対策強化と業務効率化に向けた業務提携を締結
(2024/12/18)
教育DXを支援する「ヨリソル」、教職員の働き方改革を実現する人事関連機能を強化
(2024/12/11)
【山梨県】25人学級を小学校5年生に拡大、2026年度から全学年に導入
(2024/12/10)
ベネッセ、高校向けクラウド型校務支援システムを2025年4月から提供
(2024/12/5)
生成AIを活用した探究指導モデルを開発、宝仙学園で実証授業を開始 IGS
(2024/12/5)
累計63万部突破!教職員向け手帳『スクールプランニングノート2025年度版』発売
(2024/11/21)
お題を入力するだけ!AIがルーブリック評価基準と採点を自動生成、learningBOX
(2024/11/20)
校務支援システム「C4th」、OneRoster対応の名簿出力機能強化で年次更新の負担を軽減
(2024/11/18)
学校向けAI導入プログラムを提供、業務効率化で教職員の「働き方改革」を支援
(2024/11/18)
駿台グループ、クラウド型校務支援システム「賢者クラウド」をリリース
(2024/11/15)
みんがく、「スクールAI」を活用した模範授業と講演会を茨城県鹿嶋市の小中学校で4日間開催
(2024/11/11)
元教員が開発、業務負担を軽減するAIアプリ「先生GPT」の提供開始
(2024/11/5)
AIで生成した「情報Ⅰ」対策問題を提供開始、実戦的な問題で受験対策が可能に GMOメディア
(2024/10/31)