不登校の体験を共有、中央高等学院が無料セミナーを8月30日に開催
(2025/8/25)
全国から選ばれた7名が「成長の軌跡」を熱弁、学生プレゼン大会の決勝を8月28日に開催
(2025/8/20)
書籍『忙しすぎる先生のための 校務×クラウド』、発売翌月に重版決定
(2025/8/1)
(2025/7/23)
教育系YouTuber葉一氏、通信制高校から大学進学を目指す方法を語る
(2025/7/22)
自由進度学習と学習データ活用の事例を共有、「キュビナ活用実践セミナー」を8月25日に開催
(2025/7/17)
森永製菓が熱中症対策の特別授業を実施、小6に水分と塩分補給の重要性を啓発
(2025/7/16)
689人の中学生がマイナビのキャリア教育イベントに参加、業種と職種のリアルを学ぶ
(2025/7/16)
大阪教育大学、産官学連携の教育フォーラムを8月1日と2日に天王寺キャンパスで開催
(2025/7/16)
みんがく、生成AI活用の公開授業×基調講演を7月30日に愛媛県松山市で実施
(2025/7/10)
【小中教員向け】COMPASS「学校経営×授業改善」セミナーを8月2日に神戸市で開催
(2025/7/10)
闇バイトの危険を高校生1000人に啓発、ディップと和歌山県警が出張授業を実施
(2025/7/1)
「デジタル学園祭2025」大阪・関西万博で初開催、中高生や若手クリエイターが成果を発信
(2025/6/30)
中学受験に必要な「読む力」を分析、ヨンデミーと浜学園が資料を公開
(2025/6/16)
(2025/6/13)
(2025/6/12)
小中学生が「起業家精神」を体験、リアル謎解きゲームで学ぶ無料イベントを北大で開催
(2025/6/2)
(2025/5/29)
明星中高、校内Wi-Fi整備で通信費を削減――バッファローが導入事例を公開
(2025/5/29)
生成AIの実証事例を紹介、コニカミノルタがオンデマンドセミナーを無料配信
(2025/5/29)
(2025/5/26)
(2025/5/21)
スタディプラス、学習者中心の学びからICT教育を考えるダイジェスト動画を無料公開
(2025/5/20)
発達障害の専門家が進学・就労のヒントを紹介、7月10日に相模原でセミナーを開催
(2025/5/16)
不登校の本音を知る著者が回答、「10代の悩み」に向き合う石井しこう氏の新刊が登場
(2025/5/16)
小中学校の教員20名が実践!書籍『忙しすぎる先生のための 校務×クラウド』が6月3日発売
(2025/5/14)
(2025/5/12)
よくある著作権の落とし穴、学校の事例を学べる無料セミナーを5月17日に開催
(2025/5/12)