JTB、中学と高校の探究学習・キャリア学習を支援するメタバース空間を構築
(2024/12/4)
カシオ計算機、高知県全県立高校に授業特化型アプリ「ClassPad.net」を提供
(2024/11/8)
静岡県、不登校支援のバーチャルスクールで試行運用に児童生徒を募集
(2024/10/29)
静岡県の800校が対象、不登校の児童生徒に3Dメタバースを活用した学びの場を提供
(2024/8/20)
NTTコノキュー、メタバース「DOOR」で教育支援パッケージを提供
(2024/6/27)
城南進学研究社のオンライン学習教材「デキタス」、英語検定講座を大幅アップデート
(2024/4/11)
N/S高、ChatGPT-4を利用した生徒専用AIチャットシステムを導入
(2024/4/5)
教務管理と学校連絡を一体化した「mirai▸coco」サービス開始 三菱総研DCS
(2024/3/27)
マイクロソフトが語る、海外の教育機関で進むAI活用とそのインパクト
(2024/2/21)
メタバースジャパンの新設「教育ワーキンググループ」のコア企業にレノボ、大日本印刷、東京書籍
(2023/11/16)
メタバース就活アプリ「就活ひろば」、東北大学生専用のメタバース特設ブースを提供
(2023/11/9)
メタバース美術館を活用した図工の授業、戸田市立戸田第二小学が9月7日に開催
(2023/9/5)
富士ソフト、バーチャル教育空間「FAMcampus」をドラキッズオンラインに提供
(2023/8/23)
cluster、教育機関での利用を無償化、先生向けガイド教材の無償配布も開始
(2023/7/24)
VRで学校説明会ができる、教育機関向けパッケージ「Camverse」を提供開始
(2023/3/1)
(2023/1/11)
富士ソフト、バーチャル教育空間「FAMcampus」が不登校対策の実証事業に採択
(2022/11/8)
メタバース上にバーチャル校舎を開設、神村学園東日本教育サポートセンター
(2022/9/28)