みんがく、「スクールAI」を活用した模範授業と講演会を茨城県鹿嶋市の小中学校で4日間開催
(2024/11/11)
Classi、探究活動の推進と学校変革に関する無料セミナーを高校教員向けに開催
(2024/11/11)
カシオ計算機、高知県全県立高校に授業特化型アプリ「ClassPad.net」を提供
(2024/11/8)
(2024/11/5)
オンライン探究部活動「プロジェクト部」、学校や自治体との連携を開始
(2024/11/5)
高校生AIエンジニアと教育インフルエンサーが対談、探究活動と学業両立の可能性を語る
(2024/11/5)
新渡戸文化学園、地域と生徒の未来を創造する「スタディツアー」がグッドデザイン賞を受賞
(2024/11/4)
茨城県の中高教員向け、生徒の主体性を育む起業家セミナーを提供 ガイアックス
(2024/11/4)
熊本大学、子供も大人も楽しめる科学体験イベント「夢科学探検2024」を11月2日に開催
(2024/11/1)
12組の中高生が力作を披露、「アプリ甲子園2024」決勝大会を11月17日に開催
(2024/10/29)
NTT東日本とさいたま市のさとえ学園小学校、「睡眠×テクノロジー」のモデル授業を実施
(2024/10/28)
Apple認定講師がiPadの授業活用を紹介、教員向けワークショップを熊本で12月21日に開催
(2024/10/28)
Gakken、育児系コミックエッセイ『ウチュージンといっしょ』連載版2巻を配信開始
(2024/10/23)
柏市教育委員会、児童生徒の悩みに対応する「AI相談員」のモデル実証を開始
(2024/10/21)
子育てに悩む保護者をサポート、Webメディア「&あんふぁん」がスタート
(2024/10/18)
LINEヤフーとキラメックス、「やまがたAI部」と人材育成に関する協定を締結
(2024/10/14)
Apple、2025年2月に「Swift Student Challenge」を開催
(2024/10/14)
JAL、体験型STEAMプログラムをリニューアルして定期開催へ
(2024/10/10)
(2024/10/10)
中高生の学会「サイエンスキャッスル2024」でNEST LAB.の受講生が研究発表
(2024/10/7)
レポート
日本人学生がティム・クックにプレゼン!iPadの写真でパズルを作成するアプリ
Apple 丸の内でSwift Student Challenge 2024の入賞者を祝うイベントを開催
(2024/9/25)
大阪電気通信大学、学内選考を勝ち抜いたゲーム作品を東京ゲームショウ2024に展示
(2024/9/24)
全国初の「半導体情報科」を開設する熊本県立水俣高校、生徒が実技研修に参加
(2024/9/13)