「デジタル学園祭2025」大阪・関西万博で初開催、中高生や若手クリエイターが成果を発信
(2025/6/30)
ASUS、最新ChromebookとAI機能をEDIX大阪で紹介
(2025/6/6)
第8回 EDIX大阪が6月11日開幕、西日本最大級の教育展示会に120社が出展
(2025/6/3)
AIが志望理由書の作成を支援、「副担任mirAI」の無料試用アカウントを発行
(2025/5/9)
電話応対をAIが支援、「SasaeL 電話」を2025年度に提供
(2025/4/24)
1,792校導入の「ハンディ進路指導室」、推薦要項情報の登録を効率化する進学版を提供
(2025/4/24)
マイクロソフトがEDIX東京に出展、生成AIやMinecraftの活用事例を紹介
(2025/4/22)
AIが学びのヒントを提示、児童生徒の思考を支援する機能を「ClassCloud」に搭載
(2025/4/21)
スタディポケット、教材作成支援AIの体験コーナーをEDIX東京に設置
(2025/4/21)
不登校の子供たちが登壇、EDIX東京でデジタル学習サービスの活用方法を紹介
(2025/4/18)
JackeryがEDIX東京に初出展、学校向けの充電ソリューションを提案
(2025/4/17)
ベネッセ、EDUCOMやClassiと合同でEDIX東京に出展
(2025/4/17)
子供の感情をリアルタイム解析、学習者に寄り添うAIアシスタントをEDIX東京で初公開
(2025/4/17)
チエルがEDIX東京に出展、ネットワーク課題に対応する製品の体験コーナーを展開
(2025/4/16)
シャープがEDIX東京に出展、学習者用端末で学習支援システムと教材を体験可能
(2025/4/14)
TVS REGZA、電子黒板「レグザキャンパス」をEDIX東京2025に出展
(2025/4/14)
(2025/4/11)
小学館グループがEDIX東京に初出展、出版×教育テクノロジーによる学びを提案
(2025/4/10)
マウスコンピューター、教育現場に適したPCとディスプレイをEDIX東京に出展
(2025/4/10)
デジタル・ナレッジ、初等中等教育向けAIツールをEDIX東京で紹介
(2025/4/9)
フルノシステムズ、Wi-Fi 7対応製品をEDIX東京に出展
(2025/4/7)
「文具女子博 pop-up in 博多2025」4月17日から6日間開催
(2025/4/2)
(2025/3/28)
AI丸付けツール「MITORU」、Google Classroomアドオン版に拡張
(2025/3/28)
【土屋鞄】2026年入学用ランドセル、全56製品をWebで公開
(2025/1/31)
文具女子博2024が過去最多の来場者数を記録、2025年の大阪と福岡開催も決定
(2024/12/17)
【土屋鞄】2026年入学用ランドセル、全国31都道府県の出張店舗で展示販売
(2024/12/5)
キヤノン、感熱方式ミニプリンター「iNSPiC memo」を文具女子博2024に参考出品
(2024/12/4)