ニュース

枚方市の課題に小学生が挑戦、大阪・関西万博で「未来創造探究プロジェクト」を発表

枚方市立東香里小学校の探究LABOチームが、2025年7月18日に大阪・関西万博の「TEAM EXPOパビリオン」で「未来創造探究プロジェクト」を発表

枚方市立東香里小学校の探究LABOチームは、2025年7月18日に大阪・関西万博の「TEAM EXPOパビリオン」で、これまで取り組んできた探究学習の取り組みを「未来創造探究プロジェクト」として発表する。

探究LABOチームとして活動する児童たちは、「問い・言語・価値」をキーワードに、社会や企業の課題を主体的に見つけ、論理的に探究する学習に取り組んでいる。今回の「未来創造探究プロジェクト」では、大阪府枚方市の社会課題として「子供が政治に参加できていない」という問題を設定。教育委員会や大学の教員から政治について学び、自分の意見を政治に反映させる方法を考察した。

コニカミノルタ株式会社との連携では、児童が企業課題に取り組み、短期間ながらも企業戦略につながるアイデアを探究し、成果をオンラインイベントで発表した。企業の意義や活動に対する理解を深めるとともに、自らの視点で新たな提案を行う経験を得ている。

また、SDGsに関連した活動として、自動販売機「ど冷えもん」に関するワークショップを実施。製造メーカーであるサンデン・リテールシステム株式会社と大塚ウエルネスベンディング株式会社と連携し、「学校に設置してほしい自販機」や「地球に優しい自販機」といった多様なテーマで討議を行い、創造力と問題解決力を育んだ。

教育テクノロジー企業のパブロス株式会社は、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を具現化するプログラム「TEAM EXPO 2025」の「共創パートナー」に任命され、大阪・関西万博の一員として、多様な「共創チャレンジ」の創出・支援を担っている。

東香里小学校を含むステージ発表と展示概要は、以下の通り。

●探究リンクプロジェクト発表・展示概要
ステージ発表:2025年7月18日(金)13時~16時30分
ブース展示:2025年7月18日(金)10時~18時30分
ブース展示場所:フューチャーライフヴィレッジ TE3
Team Expo 共創チャレンジページ:
 ・朝日学園朝日塾小学校
 ・枚方市東香里小学校
 ・福島県立郡山高等学校
 ・兵庫大学現代ビジネス学部
 ・大牟田市教育委員会
 ・明石工業高等専門学校