(2025/4/21)
不登校の子供たちが登壇、EDIX東京でデジタル学習サービスの活用方法を紹介
(2025/4/18)
JackeryがEDIX東京に初出展、学校向けの充電ソリューションを提案
(2025/4/17)
【お知らせ】4月23日~25日開催、EDIX東京にインプレスが出展
(2025/4/17)
ベネッセ、EDUCOMやClassiと合同でEDIX東京に出展
(2025/4/17)
子供の感情をリアルタイム解析、学習者に寄り添うAIアシスタントをEDIX東京で初公開
(2025/4/17)
リーダーの育成で学校を改革、学校経営の現状と課題を考えるシリーズセミナーを開催
(2025/4/17)
Bit Blend、生成AIの教育現場活用についてコンピュータ利用教育学会で講演
(2025/4/17)
探究授業「シブヤ未来科」の実践を紹介、中高教員向けセミナーを4月28日にオンライン開催
(2025/4/16)
(2025/4/16)
チエルがEDIX東京に出展、ネットワーク課題に対応する製品の体験コーナーを展開
(2025/4/16)
【高校教員向け】総合型選抜の探究指導セミナーを4月24日にオンラインで開催
(2025/4/15)
(2025/4/15)
シャープがEDIX東京に出展、学習者用端末で学習支援システムと教材を体験可能
(2025/4/14)
TVS REGZA、電子黒板「レグザキャンパス」をEDIX東京2025に出展
(2025/4/14)
(2025/4/11)
小学館グループがEDIX東京に初出展、出版×教育テクノロジーによる学びを提案
(2025/4/10)
マウスコンピューター、教育現場に適したPCとディスプレイをEDIX東京に出展
(2025/4/10)
デジタル・ナレッジ、初等中等教育向けAIツールをEDIX東京で紹介
(2025/4/9)
フルノシステムズ、Wi-Fi 7対応製品をEDIX東京に出展
(2025/4/7)
(2025/4/7)
「文具女子博 pop-up in 博多2025」4月17日から6日間開催
(2025/4/2)
(2025/3/31)
(2025/3/28)
個別最適な学びを体験、「先生の駆け込み塾」プロジェクトを無償提供
(2025/3/28)
AI丸付けツール「MITORU」、Google Classroomアドオン版に拡張
(2025/3/28)
小中学校と特別支援学校向け「ロボットプログラミング入門」出張授業の開催校募集
(2025/3/27)
ポケモンが学校にやってくる!?「全国小学校ラジオ体操コンクール」の応募を開始、かんぽ生命
(2025/3/24)
「読み書きの困難」に向き合う中学2年生の探究活動が「すららネット賞」を受賞
(2025/3/24)
小2が「スタートアップJr.アワード」で文部科学大臣賞を受賞
(2025/3/21)
子供駅長が「出発進行!」、山形新幹線E8系「つばさ」とプラレールが同時出発
(2025/3/20)
小5と小6がiPadプログラミングに挑戦、4月3日に福岡でワークショップを開催
(2025/3/20)
体験型ゲームで「お金と時間の使い方」を学ぶ、親子向けイベントを3月27日に渋谷で開催
(2025/3/19)
(2025/3/14)
LoiLo、オンライン研修に「実践事例」「調べ学習」講座を追加
(2025/3/13)
(2025/3/12)
教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」の登壇者を発表
(2025/3/12)
(2025/3/11)
小学生向け防災教室「地震のそなえ」、3月22日にオンライン開催 ガールスカウト日本連盟
(2025/3/11)