ニュース
ポケモンが学校にやってくる!?「全国小学校ラジオ体操コンクール」の応募を開始、かんぽ生命
2025年3月24日 17:00
株式会社かんぽ生命保険(以下、かんぽ生命)は、ラジオ体操を通じて児童の健全育成を応援する「全国小学校ラジオ体操コンクール」の応募を、全国の小学校に向けて開始する。受付期間は2025年5月12日(月)から9月12日(金)まで。同コンクール入賞校と、抽選に当たった参加校には、ラジオ体操応援ポケモンのルカリオが登場する出前授業を実施。コンクール申し込みと合わせて、実施校を募集する。
同コンクールの実施は、今回で12回目。同社は、ラジオ体操を通じて、持続可能な社会を創り、あらゆる人々の健康を支えることを目指してラジオ体操の普及に取り組んでいる。2022年には、ルカリオがラジオ体操応援ポケモンに就任。YouTubeにて「ポケモン Kids TV ラジオたいそう」を配信するほか、学校向けコンテンツとして探究型の「ラジオ体操教材」を提供している。
「全国小学校ラジオ体操コンクール」は、「技術部門」と「取組部門」の2部門で募集を行う。「技術部門」では、ラジオ体操の動きの正しさなど、技術面に着目。「取組部門」では、地域や友だちとの交流を深めるなど、取り組み面に着目する。いずれも、応募フォームに動画をアップロードする必要があり、応募にあたっては所属する小学校の校長・参加者全員の保護者の同意が必要となる。
各部門の入賞チーム、および入賞校は、2025年12月にかんぽ生命のプレスリリースで発表し、後日詳細情報を同社Webサイトなどで公開する予定となっている。また、全国の郵便局やかんぽ生命の支店では、ルカリオをはじめ、ポケモンたちがデザインされた「ラジオ体操出席カード」を配布している。
■概要
・対象:全国の小学校
※応募の代表者は、参加児童が所属している小学校教員の方のみ
・参加費:無料(撮影費など応募に関する費用は応募者負担)
・応募期間:2025年5月12日(月)~2025年9月12日(金)
・応募人数:
[技術部門]1チーム当たりの上限10人)
[取組部門]学校単位、学年単位、クラス単位、チーム単位など)
・応募方法:
[技術部門]ラジオ体操第一の映像(3分程度)
[取組部門]日ごろのラジオ体操への取り組み映像(4分程度)
※動画と合わせてアピールポイントを応募フォームに入力
・審査:
[技術部門]そろった動きで正しいラジオ体操を行っているか、全体を通して、元気良く、楽しんでラジオ体操を行っているかなど
[取組部門]朝礼時や運動会など、日ごろラジオ体操を行っている様子、ラジオ体操を練習するにあたって工夫していること(児童同士で教え合うといった工夫した練習方法など)、ラジオ体操を通じて、地域との交流や子供の健全育成に取り組んでいる様子、多様性や国際性に配慮した取り組みを行っている様子など