ニュース

AIが志望理由書を添削、学研が高校向けデジタル教材を販売

株式会社Gakkenが、高等学校向けデジタル添削教材「志望理由書AI添削コース」を2025年4月1日(火)より販売

株式会社学研ホールディングスのグループ会社、株式会社Gakkenは高等学校向けのデジタル添削教材「志望理由書AI添削コース」を2025年4月1日より販売開始すると2025年3月28日に発表した。

同教材は、大学進学や就職活動で必要とされる志望理由書の添削指導に生成AIを活用したもので、AIが文章を分析し、フィードバックと添削アドバイスを短時間で提供する。生徒は文章の課題をその場で把握し、即座に書き直しが可能だ。添削結果は「志望理由の一貫性」「将来展望の明確さ」「学ぶ内容の具体性」「表現・表記」などの各観点で5段階評価し、面接での想定質問も提示する。

志望理由書へのフィードバック例

事前学習教材と文章入力はパソコンやタブレット利用を前提としており、授業での利用のほか、自宅学習の一環としても活用できる。初めて志望理由書に取りかかる生徒にはファーストステップとして、受験を控えた生徒には効率的に志望理由書の基礎を身に付ける教材として利用が可能だ。

志望理由書の基礎を学ぶ教材は、株式会社桐原書店の協力を得て作成しており、『サクセス小論文テスト 志望理由・自己アピール』の志望理由書部分を抜粋し、事前学習教材として活用。書き方の要点をPDFファイルと解説動画で学べる。

同教材開発の背景には、総合型選抜や学校推薦型選抜の志願者数が増加傾向にあるが、十分な指導時間の確保が困難で、指導に不安を抱く教員がいるためだ。AIを活用することで、教員の負担を軽減しつつ、生徒には自ら考えて文章を推敲(すいこう)する機会を提供する狙いがある。

教材は通年で実施可能で、一人あたりの利用料は税込1,760円。高等学校での採用を主としており、個人向けの取り扱いは行わない。なお、Gakkenは2025年4月23日(水)から25日(金)に開催される「第16回 EDIX(教育総合展)東京」に出展し、来場者向けに同教材のデモを実施する予定だ。

・展示会概要
展示会名:第16回 EDIX(教育総合展)東京
会期:2025年4月23日(水)~25日(金)
時間:10時~18時(※最終日のみ17時終了)
会場:東京ビッグサイト 南展示棟
   〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
展示ブース:学研ホールディングス
小間番号:1-2
入場料:無料
来場方法:事前に来場登録が必要