ニュース

デジタル・ナレッジ、初等中等教育向けAIツールをEDIX東京で紹介

株式会社デジタル・ナレッジが、2025年4月23日(水)から25日(金)にかけて、東京ビッグサイトで開催される第16回 EDIX(教育総合展)東京に出展すると発表

株式会社デジタル・ナレッジは、2025年4月23日(水)から25日(金)にかけて、東京ビッグサイトで開催される第16回 EDIX(教育総合展)東京に出展すると発表した。

デジタル・ナレッジブースでは、生成AIを活用した教材制作ツール「Teacher's Copilot」や学習管理システム「knowledgeDeliver」、スキル管理サービス「KnowledgeDeliver Skill+」などを紹介する。

Teacher's Copilotは、PDFや画像などを登録するだけで生成AIが自動でさまざまな教材に変換するツールである。テスト問題や要点やポイントをまとめたスタディノート、用語集などを自動生成し、授業準備や教材制作の効率化と内容の質向上を同時に実現するという。

同ブースでは、英語の長文読解問題や単語テストの作成にも対応する「Teacher's Copilot 初等中等教育向け」を初披露する予定となっている。

教材製作を効率化する「Teacher's Copilot 初等中等教育向け」を初披露

学習管理システム「knowledgeDeliver」は、学習・教材作成・運用管理の3つの機能を標準搭載したeラーニング統合プラットフォーム。多彩な教材形式に対応し、マルチデバイスでの学習をサポートするほか、Web会議ツールとの連携やオープンバッジの発行にも対応し、環境や目的に応じたカスタマイズも可能だ。

学習・教材作成・運用管理の機能を搭載した学習管理システム「knowledgeDeliver」

また、スキルの習得を証明するオープンバッジの発行・管理をデジタルで行う「KnowledgeDeliver Skill+」や英語の4技能を鍛えるトレーニングAIツール「トレパ」、外国人材の日本語発話トレーニングAIツール「トレパJ」も展示する。

スキルマネジメントサービス「KnowledgeDeliver Skill+」
英語4技能対応授業用AIツール「トレパ」

会場ではこれらの製品に関するデモンストレーションや、企業/学校/塾・予備校における事例と教育DXの最新動向を紹介するほか、生成AIやLMS活用に関するミニセミナーも実施する予定だ。

<展示会概要>
展示会名:第16回 EDIX(教育総合展)東京
会期:2025年4月23日(水)~25日(金)
時間:10時~18時(※最終日のみ17時終了)
会場:東京ビッグサイト 南展示棟
   〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
展示ブース:株式会社デジタル・ナレッジ
小間番号:24-28
入場料:無料
来場方法:事前に来場登録が必要