ニュース
AI丸付けツール「MITORU」、Google Classroomアドオン版に拡張
2025年3月28日 06:30
株式会社 教育同人社と株式会社Recursiveは、紙の計算ドリルに児童が手書きした解答を自動で丸付けするAIモデル「MITORU」をGoogle Classroomアドオンとして拡張することを2025年3月27日に発表した。
両社が共同開発したMITORUは、児童の手書き解答をタブレットで撮影・アップロードすることでAIが自動で丸付けする仕組みで、現在は整数と小数の四則演算の式と筆算に対応している。これまで紙で行われていた課題の回収・採点・記録・返却といった工程をGoogle Classroom上で完結できるようになることで、教員と児童の双方の負担を大きく軽減する。
Google Classroomアドオン版のMITORUでは、教員が課題の設定・提出状況の確認・フィードバックの付与を一元管理できるようになる。児童は紙に手書きした課題を撮影してアップロードすると、MITORUでの丸付け結果をその場で確認できる。不正解の場合は、解き直しをして、同じ手順で再度丸付けを行うことができるほか、Google Classroomのコメント機能による教員とのやりとりも可能。
GIGAスクール構想ではICT活用が重視される一方、小学校では依然として紙教材の利用が根強く残っている。両社は、日本全国の多くの自治体でGoogle for Educationの導入が進んでいることを踏まえ、MITORUをGoogle Classroomアドオンとして拡張することを決定した。
アドオンの提供開始は2025年上半期を予定しており、4月23日(水)から25日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第16回 EDIX(教育総合展)東京」では、4月25日(金)の12時から14時までグーグル合同会社の展示ブースでMITORUのGoogle Classroomアドオン(α版)を体験できる予定となっている。
展示会の概要とMITORUのデモセッションの概要は、以下の通り。
・展示会概要
展示会名:第16回 EDIX(教育総合展)東京
会期:2025年4月23日(水)~25日(金)
時間:10時~18時(※最終日のみ17時終了)
会場:東京ビッグサイト 南展示棟
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
入場料:無料
来場方法:事前に来場登録が必要
https://www.edix-expo.jp/tokyo/ja-jp/visit.html
・MITORUのデモセッション概要
展示ブース:グーグル合同会社の展示ブース内
小間番号:18-6
デモ体験スケジュール:4月25日(金)の12時から14時まで