内田洋行、東大の駒場アカデミック・ライティング・センター内の空間設計とICT機器を設置
(2023/2/10)
旺文社、1月20~22日実施の英検をPCやスマホから自動採点するサービス
(2023/1/25)
教育系YouTuberが語るこれからの映像授業、1月19日・21日にセミナー開催
(2023/1/16)
アフレル、レゴのSPIKEプライムをC言語で動かす教材を発売
(2023/1/11)
「こどもとIT」2022年に読まれた記事ランキング、トップ10
(2022/12/29)
paizaが「プログラミング言語に関する調査(2022年版)」を発表
Python、Java、PHP、JavaScriptが人気。TypeScript、Kotlin、Goのニーズが高まる
(2022/12/22)
日本データパシフィック、eラーニングコンテンツ「データサイエンスの基本」リリース
(2022/12/19)
Yahoo! JAPAN、大学生を対象にしたデータ活用コンテストを12月17日に開催
(2022/12/14)
paiza、プログラミング教育に関わる先生向けの無料ウェビナー第2弾開催
(2022/12/6)
マイクロソフト、Microsoft Education体験会を大阪で12月2日現地開催
(2022/11/24)
大学生協事業連合、東京地区65大学でPokepayによるオリジナル電子マネーを開始
(2022/9/30)
早稲田大学が電子サインサービスAdobe Acrobat Signを導入
(2022/9/27)