(2023/8/25)
ARと本を融合した幼児向け英語教材「ARpedia」、日本での販売開始
(2023/8/18)
「キッザニア オンラインカレッジ」でAIエバンジェリストの仕事が学べるコンテンツ追加
(2023/8/10)
カスタマイズできる探究学習サービス「探究サプリ」を全国の高校に提供開始
(2023/8/4)
cluster、教育機関での利用を無償化、先生向けガイド教材の無償配布も開始
(2023/7/24)
学研の「科学で自由研究」を無料公開、自由研究キット付き書籍の活用動画やレポート見本を提供
(2023/7/20)
何のためのICT活用なのか、目指す教育は何か―主体的な学びをつくるために、学校や教員に求められている変化
~『実践例&導入事例でわかる 明日からの教室のつくりかた スクールタクトで始めるICT活用』より
(2023/7/5)
立命館大学、atama+の学習で出願資格が得られる総合型選抜を2024年度より拡大
(2023/5/16)
近畿大学附属高等学校、AI英語学習サービス「ELSA Speak」の導入を決定
(2023/5/4)
富士ソフト、教育デジタルコンテンツに関する調査研究事業の報告書を公開
(2023/5/2)
カシオ、「ClassPad.net」でスピーキングや構文解析の外部アプリ連携を開始
(2023/4/26)