埼玉県、公立高校入試でインターネット出願を1月27日より開始
(2025/1/23)
マインクラフトで地域の課題解決を考える探究学習、札幌で成果発表会を開催 SOZOW
(2025/1/22)
(2025/1/22)
大学入学共通テスト「情報」の傾向とは、情報教育の第一人者が授業改善のポイントを語る
(2025/1/22)
小中学生のプログラミング作品を体験、展示&表彰式を1月25・26日に王子で開催
(2025/1/21)
クラシエ、優れた授業実践を表彰する「知育菓子先生」認定式を2月16日に実施
(2025/1/20)
Duolingo、AI英会話学習機能「リリーとビデオ通話」のAndroid版を提供開始
(2025/1/17)
東京成徳中高が「ELSA Speak」を導入、英語の発音とリスニングスキルを強化
(2025/1/17)
脳科学に基づいた中高生の学習法を紹介、東大の池谷教授によるオンライン講演会を開催
(2025/1/16)
子供の命を守る新しい防災教育が始動、4者協定で避難訓練をアップデート
(2025/1/16)
【小1~中3向け】学習指導要領に準拠した実体験型理科教材を発表、レゴ エデュケーション
(2025/1/16)
(2025/1/15)
仙台から未来のアスリートを育む「部活動支援プロジェクト」の特設サイト公開
(2025/1/15)
AI型教材「Qubena」、埼玉県久喜市の教育ダッシュボードに学習データを連携
(2025/1/15)
「まなびポケット」の申し込みID数が600万を突破、NTTコミュニケーションズ
(2025/1/14)
子供の移動を支える「あたらしい放課後プロジェクト」、地域交通サービスで送迎を効率化
(2025/1/14)
仙台市で小中学生30名にロボット教育プログラムを実施、エリクソン・ジャパン
(2025/1/10)
Duolingo、AI英会話「リリーとビデオ通話」のテレビCMを1月11日より放映開始
(2025/1/10)
高校必修単語3200語を収録!タイピング英語学習ツール「英語王」に高校生版が登場
(2025/1/9)
(2025/1/6)
「こどもとIT」2024年に読まれた記事ランキング、トップ10
(2024/12/27)
LINEヤフー、被災地支援の特設サイト「みんなで支えよう能登半島」を公開
(2024/12/27)