ニュース
不登校の子供たちに“安心して学べる居場所”を NIJINアカデミー世田谷駒沢校が体験説明会を開催
2025年10月7日 12:03

株式会社NIJINは、2025年6月に開校した「NIJINアカデミー世田谷駒沢校」で、初めての体験説明会を開催すると発表した。開催日は2025年10月16日(木)と20日(月)で、会場は東京都世田谷区の同校となる。
NIJINアカデミー世田谷駒沢校は、「やってみたい実験がある」「今日は友達とボードゲームがしたい」など、「やりたい」を出発点として思い思いの時間が過ごせるように工夫。子供一人ひとりのペースで好きなことに没頭できる“自由な学び”を提供している。

特に、「子供たちが自分らしくいられる場所をつくりたい」「違いを認め合いながら、安心して成長できる場を広げたい」という思いから、あたたかい学びの場を目指しているという。
同校の教室長を務めるのは、子供料理教室「いちえと」を主宰する加納静瑛(かのう しずえ)氏。飲食業界での経験を生かし、子供たちが料理を通して「自分を大切にし、家族との時間を楽しむ力」を育む活動を行っている。体験説明会では、ナポリタンづくりやランチタイムのほか、学び体験や学校説明会、質疑応答・個別相談の時間も設けられる。

NIJINアカデミーは2023年9月に開校した不登校小中学生向けのオルタナティブスクールで、全国36都道府県から約500名が入学している。オンラインとリアルを組み合わせた学びの場を提供しており、2024年9月以降は各地でリアル校を開校。駒沢校は、オンラインで元気を取り戻した子供たちの「リアルでも学びたい」という声から誕生した拠点の1つである。

また、同社では10月11日(土)から12日(日)にかけて、全国の子供たちが参加する「ニジフェス2025」を開催予定。リアルとメタバースを融合した学園祭形式で、駒沢校の児童もパン販売などの企画に参加予定だ。同イベントは、子供たちが企画・運営・出店・企業コラボに挑戦。自ら考えて行動し、社会とつながる経験から未来への一歩を踏み出す機会として位置付けられている。

●【不登校の小中学生に来てほしい】学園祭実行委員の熱い想いリレー