ニュース
広島県福山市とNIJINアカデミーが連携、不登校支援にメタバース校舎を活用
2025年7月25日 15:30
株式会社NIJINは、同社が運営する小中一貫オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」が広島県福山市教育委員会と連携し、不登校の小中学生への支援を開始したと発表した。
支援内容としては、主にNIJINアカデミーのメタバース校舎への参加支援があり、対話型のオンライン授業や、子供たちの自主活動「自分のプロジェクト」のサポートも行う。さらに、個別の学習サポートのほか、必要に応じてカウンセリングや面談をする心理的サポートも提供する。
福山市では、これまでも不登校児童生徒の居場所づくりとして2018年に校内フリースクール「きらりルーム」、2019年には校外フリースクール「かがやき」を設置している。一方で、フリースクールに行くことができない児童生徒への支援が課題となっていた。
福山市はNIJINアカデミーと業務提携することで、メタバース空間が新しい居場所や学びの場となり、自分に自信を持ったり、人とのかかわりの良さを感じたりすることを通して、フリースクールへの通室や学校への登校へと変化することを期待できるとしている。
なお、NIJINアカデミーは2023年9月に開校した不登校小中学生向けのオルタナティブスクール。全国38以上の都道府県から500名を超える子供が入学している。学校に代わる学びの選択肢として、2025年7月現在で、希望する生徒の9割以上が在籍校の出席認定を獲得した実績があるという。