ニュース

AI教材「Qubena」のワークブック機能がアップデート、問題選択や表示・配信がよりスムーズに

株式会社COMPASSが、学習eポータル+AI型教材「Qubena(キュビナ)」のワークブック機能をアップデート

株式会社COMPASSは、学習eポータル+AI型教材「Qubena(キュビナ)」のワークブック機能をアップデートしたと発表した。より直感的で使いやすい操作性を追求し、教員の業務効率化と子供たちの学習支援を両立させる狙いがある。

ワークブックは、教員が問題リストを作成して児童生徒に配信できる機能で、プリントの作成から採点までを端末上で完結できる。今回のアップデートでは、問題内容・解答形式・正答・解説などの情報が問題選択画面に一覧表示されるようになり、問題の内容を一覧で確認しながら出題問題を選ぶことが可能となった。

問題選択画面に問題内容・解答形式・正答・解説などが表示される

Qubenaの通常版で利用できるワークブックの確認・復習パートの設定情報については、必要時のみ表示されるように変更。シンプルな画面構成とすることで、ワークブック作成時の操作性が向上するという。

チェックマークを付けたときだけ、確認・復習パートの設定情報が表示される

さらに、ワークブックの配信状況を一覧で確認できる[配信一覧]と、ワークブックの内容を確認できる[詳細情報]をタブで切り替えて表示できる。タブを切り替えながらワークブックの情報をスムーズに確認することが可能だ。

[配信一覧]タブと[詳細情報]タブを切り替えてワークブックの内容を確認できる

また、ワークブックの作成画面上に[保存して配信に進む]ボタンを設置。作成画面から直接配信設定画面に移動できるようになっている。

ワークブックの作成画面上に[保存して配信に進む]ボタンを設置

児童生徒への問題指示に関する機能としては、URLコピー機能を新たに搭載した。学習開始画面のURLを協働学習ツール上などでリンクとして共有することで、学習内容をスムーズに指示できるようになる。

学習開始画面のURLをコピー可能に

あわせて、「秋の5分間ドリル」の配信も開始された。短時間で1学期の重要ポイントを復習できる内容で、1回5分で解けるボリュームの問題セットを各学年・教科ごとに搭載。教員が不在時の自習時間など、急な空き時間でもすぐに利用が可能だ。

短時間で1学期範囲の重要ポイントを復習できる「秋の5分間ドリル」を配信

COMPASSは、キュビナの機能・コンテンツを厳選したAI型教材「キュビナ スターター版」の体験会を新規導入校向けに実施。児童生徒用の学習画面や教員用の管理画面について紹介するほか、申込者にはZoomの視聴URLと体験会で試用するサンプルアカウントを配布する。

「キュビナ スターター版」オンライン体験会
日程:9月30日(火)、10月2日(木)・6日(月)・10日(金)・14日(火)・16日(木)・22日(水)・30日(木) いずれも15時45分〜16時30分
会場:Zoomオンライン配信(要事前申し込み)
内容:生徒の学習画面・教員の管理画面の機能や使い方の紹介、操作体験、無償トライアルの案内
申込方法:専用フォームより
※申し込み後、Zoomの視聴URLと体験会で試用するサンプルアカウントを送付