アドビとカルビー、小学生向け生成AIワークショップを11月29日に開催
(2025/10/2)
滑川市と教育ネットが地域活性化事業で連携 子供たちが最新技術を学び、地域の魅力を発信
(2025/10/2)
富士ソフトが文科省の実証事業に4年連続で採択、メタバースと教育データで不登校支援を拡大
(2025/10/2)
京王電鉄がマイクラコンテストを開催、子供たちが沿線の街や未来の橋本を創造
(2025/10/1)
教育AI活用協会、AI時代の情報リテラシーと探究学習に関する勉強会を10月5日に開催
(2025/10/1)
電子黒板の「ミライタッチ」でAIを活用!「MIRAI FLOW」アプリを提供開始
(2025/10/1)
Canva Japan、「チュートリアルドラマ」を10月1日から配信
(2025/9/30)
炭治郎や伊之助と学べる、小学校中高学年向けアプリ「キメツ学園!さんすう教室」
(2025/9/29)
効果的な漢字学習を小学生に調査、東京学芸大学とモノグサが学習アプリ・紙・教員の役割を比較
(2025/9/29)
児童生徒向け金融教育カードゲーム「ライフプロデュース」、受講者2,000人突破
(2025/9/29)
京都市、GIGA第2期で「iPad」を9万5,000台導入、ティム・クックCEOが視察
(2025/9/26)
今日のAmazonセール
Amazonで「Kindle本秋の特別セール」開催、子供向けプログラミング本がセール中
10月10日(金)までの期間限定で、30,000冊以上の電子書籍が50%OFFなど
(2025/9/26)
不登校対策の一助に、「学校休んだほうがいいよチェックリスト」登録10万人突破
(2025/9/25)
みんなのコード、次期学習指導要領の「情報活用能力向上」に提言を発表
(2025/9/25)
ジョイズ、文科省の英語教育強化事業に採択──複数自治体がAI英語学習クラウドを採用
(2025/9/25)
中高生の加害事例を紹介、DDoS攻撃の危険性を学べる情報セキュリティ教材を公開
(2025/9/25)
Pepperが小3にプログラミングを指導、追手門学院小で教員補助なしの実証授業を実施
(2025/9/25)
マイクロソフト、全国の教育現場で広がるICT活用事例集を公開
(2025/9/24)
今日のAmazonセール
忘れ物・なくし物防止に役立つ紛失防止トラッカーがAmazonでセール中
子供の居場所確認にも 「UGREEN FineTrack」シリーズが44%OFFの1,399円から
(2025/9/24)
妙高市が全小中学校に「tetoru」導入、C4thとの自動連携で集金業務のミスを防止
(2025/9/24)
生成AI活用、教員の6割が前向きも、負担軽減の実感は3割未満
(2025/9/22)
【1782人が回答】約7割の小中学生がスポーツ好き、苦手種目は長距離走
(2025/9/22)
「自分の学校はどの流域に?」、YAMAP流域地図が小学校や名水百選の情報を追加
(2025/9/19)
小中学生1,200人に生成AIの利用実態を調査、55.7%が「学習方法が変わる」と回答
(2025/9/19)
名古屋市の子供に“つながる居場所”を 教育メタバース「FAMcampus」2年目の挑戦
(2025/9/18)
愛知県の小学校が「ヨンデミー」を導入、1カ月で児童の読書量が全国平均の2倍以上に
(2025/9/18)
同志社大学、小中学生向け科学アカデミーを開校──異年齢協働と産学連携で次世代研究者を育成
(2025/9/18)
今日のAmazonセール
小学1~4年レベルの暗算力を鍛えられる「ピコトレ」、Amazonでタイムセール
四則計算問題を15,000問収録した暗算トレーニング電卓が25%OFFの2,896円
(2025/9/18)