(2025/1/30)
改札の通過で通知が届く「みてねみまもりGPSトーク」京急線対応モデルの予約販売を開始
(2025/1/24)
延べ1000人の生徒が受講、滋賀県の自動車教習所が小学生にネットリテラシー講習を実施
(2025/1/17)
小学生が「SNSの怖さ」を学ぶ、ノートンが中富良野小学校で特別授業を実施
(2024/12/19)
チエル、『ネットワーク環境改善事例集』の累計発行部数が1万部を突破
(2024/12/18)
【iOS・iPadOS】年次更新の新機能と端末管理方法をウェビナーで紹介、インヴェンティット
(2024/11/26)
茨城県笠間市、ビーコンを使った「園児置き去りゼロ」の実証実験を実施
(2024/10/18)
個人情報の漏えいは児童生徒と保護者で約14万人、ISENが調査報告書を公開
(2024/7/5)
NHNテコラス、教育・公共団体向けAWS導入支援パッケージを提供開始
(2024/5/8)
両備システムズ、「子どもの未来を創造する両備教育DX」ソリューションをEDIX東京で展示
(2024/4/29)
(2024/4/26)
チエルのWebフィルタリングール「InterCLASS Filtering Service」、3月にバージョンアップ
注意したい書き込みのチェックや、組織間でルールを共有する機能を追加
(2024/2/8)
生成AIの安全な利用環境を実現する「AIチャットフィルター」に新機能を追加、デジタルアーツ
(2023/11/15)
兵庫県川西市、市立小・中・特別支援学校の門扉を不審者侵入防止のためスマホでロック
(2023/10/11)
サイバーセキュリティクラウド、教育機関へのサイバー攻撃が増加と報告
(2023/9/19)
「みてねみまもりGPS」第3世代モデル、新年セールで端末価格を期間限定割引
(2023/1/16)
栃木県那須町、児童生徒用1,700台のiPad管理にMDM「Jamf Pro」を採用
(2022/5/31)
デジタルアーツ、GIGA端末の利用トラブルに関するオンラインセミナー、2月15日に開催
(2022/1/27)
(2020/12/18)
オンライン学習って安全なの?子どもが利用するときは何に気をつけたらいい?
(2020/12/11)