発達障害の専門家が進学・就労のヒントを紹介、7月10日に相模原でセミナーを開催
(2025/5/16)
AI時代に求められる思考力育成へ、ブリタニカが高校向け探究教材をリリース
(2025/5/14)
小1から中3が6泊7日で北海道の大自然を体験、「ポケマルこども地方留学」の受付開始
(2025/5/12)
Starlinkで生物データを収集、高尾の森わくわくビレッジで体験プログラムを開催
(2025/5/12)
(2025/5/8)
ASUS、Copilot+ PCを利用する学生アンバサダーを募集
(2025/5/2)
内田洋行と大阪教育大学、「未来型教室」で包括連携協定の締結式を開催
(2025/4/25)
(2025/4/21)
Bit Blend、生成AIの教育現場活用についてコンピュータ利用教育学会で講演
(2025/4/17)
探究授業「シブヤ未来科」の実践を紹介、中高教員向けセミナーを4月28日にオンライン開催
(2025/4/16)
(2025/4/16)
(2025/4/7)
(2025/3/31)
小中学校と特別支援学校向け「ロボットプログラミング入門」出張授業の開催校募集
(2025/3/27)
子供駅長が「出発進行!」、山形新幹線E8系「つばさ」とプラレールが同時出発
(2025/3/20)
小5と小6がiPadプログラミングに挑戦、4月3日に福岡でワークショップを開催
(2025/3/20)
体験型ゲームで「お金と時間の使い方」を学ぶ、親子向けイベントを3月27日に渋谷で開催
(2025/3/19)
教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」の登壇者を発表
(2025/3/12)
(2025/3/11)
小学生向け防災教室「地震のそなえ」、3月22日にオンライン開催 ガールスカウト日本連盟
(2025/3/11)
(2025/3/11)
【小中学生向け】無料体験イベント「未来を創る!AI探検隊」を3月22日にオンラインで開催
(2025/3/10)
スクールタクトに新機能、探究学習を支援する「付箋」「コネクタ」などを搭載
(2025/3/5)
(2025/3/5)
【小中教員が対象】ちゅうでん教育振興財団、助成支援と論文募集を4月1日に開始
(2025/3/4)
新学期前にランドセルをきれいに、村瀬鞄行がメンテナンスイベントを名古屋で開催
(2025/3/3)
(2025/2/27)
中高生が探究の成果を発表、報告会を3月23日に渋谷本町学園で実施
(2025/2/26)
中高生女子がITの仕事を体験、山田進太郎D&I財団がキャリア選択の支援イベントを開催
(2025/2/21)
闇バイト対策と「正しい仕事探し」を伝える出張授業を開催、ディップ
(2025/2/19)
【小4~小6向け】無料AI体験ワークショップを3月24日に開催、ニフティキッズ
(2025/2/13)
(2025/2/12)
高尾山の生き物をスケッチ&プログラミング体験、「あそびとまなびのフェスティバル」を開催
(2025/2/11)
面白い大学を考える「地域実践型で学ぶ大学フェスタ」、2月21日にオンライン開催
(2025/2/10)
教育AI活用協会「教育AIサミット実例大全」を3月23日に開催
(2025/2/10)