東大メタバース工学部、秋講座の受講受付を開始 小学生から大学生を対象に9講座を無料開講
(2025/10/15)
Canvaを活用した探究学習を小学校で実施、エクシードが事例セミナーを10月28日に開催
(2025/10/10)
(2025/10/9)
大人が「放課後」に帰る3日間、YOUTRUSTが旧池尻中で交流イベントを実施
(2025/10/6)
教育AI活用協会、教育AIサミットを11月16日に東大で開催
(2025/10/6)
伊沢拓司氏が率いるQuizKnock、10周年プロジェクトを開始
(2025/10/3)
アドビとカルビー、小学生向け生成AIワークショップを11月29日に開催
(2025/10/2)
滑川市と教育ネットが地域活性化事業で連携 子供たちが最新技術を学び、地域の魅力を発信
(2025/10/2)
教育AI活用協会、AI時代の情報リテラシーと探究学習に関する勉強会を10月5日に開催
(2025/10/1)
児童生徒向け金融教育カードゲーム「ライフプロデュース」、受講者2,000人突破
(2025/9/29)
「おうちAIラボ」がシングルファミリー親子向けAI体験イベントを開催
(2025/9/22)
同志社大学、小中学生向け科学アカデミーを開校──異年齢協働と産学連携で次世代研究者を育成
(2025/9/18)
『チエルマガジン』2025秋冬号を無料配布、小学校・中学校版は次期学習指導要領を特集
(2025/9/17)
不登校や発達障害の子供との向き合い方を学ぶオンラインセミナー、学研WILL学園が無料開催
(2025/9/16)
VRで無重力状態を体験!バーチャル宇宙体験フェスを9月21日に宇都宮で開催
(2025/9/12)
NIJINアカデミー、不登校小中学生と保護者向けの体験会&相談会を9月9日に実施
(2025/9/3)
不登校の子供に働く体験を──大阪で「はたらくフリースクール」11月開催
(2025/9/1)
(2025/8/29)
みんなのコードが設立10周年イベントを開催、次の10年を見据えた展望を共有
(2025/8/29)
東大が生成AI講座を無料公開、小中高生・保護者・教員向け動画が1万回再生
(2025/8/22)
全国から選ばれた7名が「成長の軌跡」を熱弁、学生プレゼン大会の決勝を8月28日に開催
(2025/8/20)
学校に行けない名古屋の子供たちへ、NIJINアカデミー名古屋西校が9月1日に開校
(2025/8/18)
まだ間に合う!八景島シーパラダイスが夏休みの自由研究向けトピックを発表
(2025/8/14)
猛暑対策と夢の応援を両立! 「こども万博」を大阪・なんばで8月23日と24日に開催
(2025/8/14)
イオンモール熊本に森遊びアスレチックが登場!8月16日から24日まで開催
(2025/8/12)
「発達障害のこどもを理解する講座」をeラーニングで開講、NPOエッジ
(2025/8/8)
跡見学園女子大が探究ワークショップを開催、4学部5学科の学びを体験できる2日間
(2025/7/31)
大学生と小学生が空き家を公園に再生、武蔵野大学と群馬県みどり市の子供たちが挑むまちづくり
(2025/7/30)
(2025/7/28)
熱気球や星空観察で忘れられない夏休みを、リソルの森が自然体験プランを提供
(2025/7/24)
忍者ナインの「夏合戦〜忍者運動会〜」を7月27日に横浜市で開催【年中〜小6対象】
(2025/7/23)