ロイロノート、ICT支援員向けのオンラインイベントを2月10日に初開催
(2024/1/25)
(2024/1/25)
カモマン、教師不足と労働環境の改善を目指す「教師エンゲージメントサーベイ」の提供開始
(2024/1/24)
【随時更新】令和6年能登半島地震 学習コンテンツ・物資等支援サービスまとめ
(2024/1/24)
ポプラ社の小中学校向け電子書籍サービス「Yomokka!」の掲載書籍が4000冊を超える
(2024/1/24)
LITALICO、インクルーシブ教育を考える学校管理職研究会を2月17日に開催
(2024/1/23)
モンドリアン、ゲーム・メタバースを活用した教育事業を本格始動
(2024/1/22)
能登半島地震被災者支援、学研グループが小学生向けオンライン学習サービスを無償提供
(2024/1/20)
文科省、グーグルの協力で被災地の児童生徒にタブレット端末1500台を無償貸与
(2024/1/19)
長期休暇明けに増加する不登校への接し方とは、オンライン説明会を1月27日に開催
(2024/1/10)
カタリバ、石川県珠洲市で「高校生とつくるみんなのこども部屋」をスタート
(2024/1/8)
NPOカタリバ、「災害時の子どもの生活ガイド」を開設、LINE相談も可能に
(2024/1/5)
(2023/12/29)
小学生向けオルタナティブ・スクール「ヒロック初等部」を井之頭公園の隣接地で開校
(2023/12/28)
東大阪市、Qubenaを活用した効果検証に関するオンラインイベントを、来年1月20日に開催
(2023/12/27)