learningBOX、「観点別評価」など通信制高校向けの新機能を3月末に追加
(2024/3/14)
サカワ、スライドさせて通常の黒板と併用できる電子黒板「スライード」
(2024/3/13)
10分で数パターンの時間割を作成「KOOM時間割クラウド」 コトバンク
(2024/3/6)
(2024/3/5)
授業支援クラウド「スクールタクト」に、協働的な学びをサポートする機能を追加
(2024/3/4)
Yahoo!しごとカタログ、企業のクチコミをAIで要約する機能を試験提供開始
(2024/2/28)
LINEでトークする感覚で生成AIが利用できる「LINE AIアシスタント」が登場
(2024/2/26)
内田洋行とGMOグローバルサイン・HDが協業、大学証明書発行サービスなどを強化
(2024/2/5)
実物投影機を内蔵した電子黒板「MIRAI TOUCH Xシリーズ」
(2024/2/2)
(2024/1/25)
【随時更新】令和6年能登半島地震 学習コンテンツ・物資等支援サービスまとめ
(2024/1/24)
大学1・2年生の約6割が「キャリアの方向性が定まっていない」と回答~マイナビ調査
(2024/1/18)
帝京大学と山田進太郎D&I財団、中高生女子のSTEM分野育成のため連携協定を締結
(2024/1/5)
常翔学園、先生が物品を買いやすく、購買業務を一元管理する「KOBUY」を導入
(2023/12/18)
高校・大学・専門学校向けに生成AI学習カリキュラム「学生利用GPT」の提供開始
(2023/12/8)