外国人保護者向け、PTAの機能を付加した多言語連絡システムを提供
(2023/1/18)
DNPの鑑賞システム「みどころキューブ」の学習効果を小学校の授業で実証実験
(2023/1/17)
日本放課後学会設立、子どもたちの豊かな放課後の実現に各分野が横断的に協力
(2023/1/17)
教育系YouTuberが語るこれからの映像授業、1月19日・21日にセミナー開催
(2023/1/16)
「みてねみまもりGPS」第3世代モデル、新年セールで端末価格を期間限定割引
(2023/1/16)
小学生向けSTEAM教室「zunOw」が、2校目となる流山おおたかの森校を開校
(2023/1/13)
(2023/1/11)
ベネッセ、小中学生対象にオンラインによる探究的な学び「みらいキャンパス」を開始
(2023/1/10)
Python学習サービス「トイプロ」、小学生向けに「Pythonスタディ」の提供を開始
(2023/1/10)
「こどもとIT」2022年に読まれた記事ランキング、トップ10
(2022/12/29)
(2022/12/28)
「数検」の公式オンライン学習「スタギア数検」、学習コンテンツが小3~高1まで揃う
(2022/12/22)
トライグループとソニー・グローバルエデュケーション、オンラインのトライ式プログラミング講座を開始
(2022/12/21)
こどハピ、まるごと教科書シリーズ理科コース「生き物を進化から大研究編」、12月22日開講
(2022/12/20)
フォートナイトで「メタバース英会話」、小中学生対象にウィンターレッスンを開講
(2022/12/19)
AIで卒業アルバムの児童生徒の掲載数を均等にするサービス「Albumie」
(2022/12/19)
マイクロソフト、本格的な教育データ利活用に向けてTeamsや連携ソリューションを充実
(2022/12/13)
Nintendo Switchの「漢検スマート対策」「英検スマート対策」が発売開始
(2022/12/9)
キャリア教育WEB教材「ジョブレンズ」が福岡市立の小中学校213校で採用
(2022/12/9)
















































