ニュース
子供のための大学「子ども大学グローバル」が6月17日に開校。参加者の募集を開始
親子で学べる大学。リアル+オンラインのハイブリッド型で受講可能
2023年5月5日 15:00
特定非営利活動法人子ども大学水戸は、全国・世界中の小学3年生~中学3年生を対象とした「子ども大学グローバル」を、オンラインとリアル講義を融合したハイブリッド型の講義として、2023年6月17日(土)に開校する。現在、参加者を受け付けており、募集締め切りは5月31日(水)22時まで。募集人数に達した場合は、途中で締め切る場合がある。
「子ども大学グローバル」は、小学3年生から中学3年生を対象とした、子どものための「大学」。身のまわりで起こる自然現象や社会現象への素朴な疑問をテーマに、大学の先生や専門家など、その道のプロフェッショナルの先生が、子供にわかりやすく楽しく解説する。
今期は、特定非営利活動法人子ども大学水戸の設立10周年にあたり、大学の事業名を「子ども大学水戸」から「子ども大学グローバル」に変更。オンラインキャンパスを中心に、配信場所の会場(東京・つくば・水戸)にキャンパスを開校する形式で、日本全国だけでなく、海外からの参加者も受け入れる学び場を提供する。
10期となる今年のテーマは「宇宙の仕事・土のナゾ・サンゴの秘密・エネルギーを考える・蜂の生態・カンボジアに学校をつくる・アントレプレナーシップ」。深い思考や地球規模の最先端研究・技術に触れるワクワクな「大学生」を体験できる。年6回と夏の特別講義という形で1年間を通して、様々な領域を学ぶことができる講義ラインナップとなっている。
また、子ども大学グローバルは、全ての講義で保護者の参加も可能。講義のテーマを親子で話したり、一緒に調べたり、共通のテーマを持ちながら、親子で一緒に学べる。
YouTubeでのライブ配信中は、チャット機能やZoomを使って、先生と直接質問や会話をしながら受講できる環境を提供。ライブ配信に予定が合わなくても、後日アーカイブ動画にていつでも受講可能となっている。
- 募集学年:小学3・4・5・6年生、中学1・2・3年生
- 募集人数:200人(※先着順)
- 応募方法:Peatixのページから
- 応募締切:2023年5月31日(水)22時まで
- 参加費用:10,000円(入学金・授業料・スクーリングキット代・税込)
【子ども大学グローバル】第10期の募集要項
- 第1回講義 6月17日(土)13時30分~16時20分
- 第2回講義 7月8日(土)13時30分~16時20分
- 夏の特別講義 8月10日(木)13時30分~16時30分
- 第3回講義 10月14日(土)13時30分~16時20分
- 第4回講義 11月11日(土)13時30分~16時20分
- 第5回講義 2月3日(土)13時30分~16時20分
- 第6回講義 3月2日(土)13時30分~16時20分(修了式を実施する為、16時45分終了予定)
【開催概要・講義日時】