ELSA、生成AIを搭載した自由英会話機能「ELSA AI チューター」を発表
(2023/11/14)
『桃鉄 教育版』の活用事例が学べる「エデュテイメント祭り! presented by桃太郎電鉄」を12月2日に開催
「マイクラ×桃鉄 教育版」トークセッションやワークショップを実施
(2023/11/14)
中高生向けChatGPTを使ったプログラミング教室、横浜で12月26日に無料開催
(2023/11/10)
PTA会費集金にenpay活用、エンペイと近畿日本ツーリストが販売提携
(2023/11/9)
HENNGE Oneがクラウド型校務支援システム「BLEND」を連携先に追加
(2023/11/9)
教育図書、高校家庭科資料集「LIFEおとなガイドデジタル+」を2024年度発行
(2023/11/7)
JTB、探究サポート教材を中学高校向けに販売、リフレクションツールを使った分析も可能
(2023/11/2)
N高とS高、2024年度から「個別指導コース」を新設、12月から出願受付
(2023/11/2)
(2023/10/31)
最優秀賞は「周囲の人が聞いている曲を取得・再生できるアプリ」、アプリ甲子園2023の優勝者が決定
(2023/10/27)
河合塾、高1・高2生対象で共通テスト「情報」のスタートアッププログラムを開講
(2023/10/23)
Pepper for EducationにChatGPT機能を追加、プログラム作成が手軽に
(2023/10/20)
(2023/10/19)
チームで課題解決に取り組む「高校選抜探究リーグ」が三菱みらい育成財団の助成先に決定
(2023/10/19)
文科省、生成AIの利用に関するオンライン研修会のアーカイブ動画を公開
(2023/10/18)
レポート
生成AIを教務・校務にどこまで使えるか?先生向け生成AI研修に潜入してみた
〜先生のための生成AI研修プログラム「TECH for TEACHERS CAMP 2023」
(2023/10/18)
edii、学校の部活の地域移行のために「部活動ワンストップ支援サービス」を開始
(2023/10/16)
みんなのコード、教育課程・授業時数特例校制度で取り組む教育事例の報告書を発表
(2023/10/12)
熊本県、県立高校38校に情報Ⅰ全対応「ライフイズテック レッスン」を導入
(2023/10/9)