プログラミング教材「ライフイズテック レッスン」、鹿児島市の全公立中学校に導入
(2023/7/10)
大阪教育大学、オンライン教員研修プラットフォーム「OKUTEP」を本格始動
(2023/7/10)
レポート
Google、個別最適な学びをサポートする「演習セット」日本語版を7月末より提供開始
Google Workspace for Educationの有料エディションで利用可能
(2023/7/7)
何のためのICT活用なのか、目指す教育は何か―主体的な学びをつくるために、学校や教員に求められている変化
~『実践例&導入事例でわかる 明日からの教室のつくりかた スクールタクトで始めるICT活用』より
(2023/7/5)
デジタルハリウッドとLITALICOワンダー、小学3年生からの3DCGコースを7月開講
(2023/6/30)
LINEみらい財団、情報モラル教育を支援する「GIGAワークブック 指導計画サポートブック2023年度版」を無償配布
「GIGAワークブック」を用いた情報モラル教育の年間指導計画例を学年ごとにまとめる
(2023/6/26)
プログラミング教材「ライフイズテック レッスン」、山形市の全公立中学校に導入
(2023/6/20)
ストリートスマート、master studyに校務改革を前進させるテンプレートを追加して公開
『できる Google for Education 学校DX実践ガイド』出版記念として
(2023/6/20)
不登校・発達障害の特徴がよくわかるオンラインセミナー、メタバース空間で6月22日開催
(2023/6/15)
Apple、教員向けのオンライン無料研修「Apple Professional Learning Live」を7月~10月で開催
「学習セッション」と「振り返りセッション」の2段階で構成
(2023/6/15)