ニュース
学芸大、「Canva×生成AI」や「桃鉄」など協働的な学びを深める探究セミナーを12月14日に開催
2024年10月9日 10:00
東京学芸大学附属学校情報教育部は、「GIGAスクール構想と探究」と題し、公開セミナーを2024年12月14日(土)に開催する。同セミナーは、現地とオンラインのハイブリッド開催を予定している。
当日は、附属高等学校や附属学校の各教員が登壇し、実践研究の発表と講演、参加者とのディスカッションが予定されている。東京学芸大学附属大泉小学校の小川裕也教諭は、Canvaと生成AIを活用した協働的な学びを紹介し、東京学芸大学附属小金井小学校の鈴木秀樹教諭は、生成AI活用の勘所について講演する予定だ。
同プログラムでは、渋谷区立千駄谷小学校の鍋谷正尉教諭が登壇するほか、生成AIや統計・プログラミング、ICT活用についてグループディスカッションを行う。なお、セミナーの終了後に懇談会を開催する予定となっており、詳細については、現地参加者に連絡される。
開催概要と登壇者、タイムテーブルは以下の通り。
●セミナー概要
日時:2024年12月14日(土)13時~16時30分(予定)
開催方式:オンライン(Zoom)+対面のハイブリッド開催
対面会場:東京学芸大学附属小金井小学校
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
定員:オンライン50名、対面30名(それぞれ先着申込順)
会費:1,000円(オンライン・対面共通/資料代)
発表予定者:(五十音順/敬称略)
飯田秀延(附属高等学校)
小川裕也(附属大泉小学校)
鬼塚晶子(附属大泉小学校)
小池翔太(附属小金井小学校)
鈴木秀樹(附属小金井小学校)
鈴木 侑(附属竹早小学校)
中村亮太(附属竹早小学校)
講師:鍋谷正尉
●タイムテーブル
12時40分 対面会場受付開始
13時 オープニング・趣旨説明
13時05分 参加者自己紹介
13時20分 実践紹介①「Canva×生成AIを活用した協働的な学びの実践」小川裕也(附属大泉小学校)
13時30分 実践紹介②「初等中等教育段階における生成AI活用の勘所」鈴木秀樹(附属小金井小学校)
13時40分 実践紹介③「高校のプログラミングの授業で生成AIを活用してみた」飯田秀延(附属高等学校)
13時50分 実践紹介④「小学生の統計的思考力の素地に培う実践的研究」鈴木 侑(附属竹早小学校)
14時 休憩
14時10分 実践紹介⑤「子供と創る ICT×運動遊び」鬼塚晶子(附属大泉小学校)
14時20分 実践紹介⑥「コミュニケーションツールとしての『桃鉄教育版』活用の試み」小池翔太(附属小金井小学校)
14時30分 実践紹介⑦「いつまでも子どもの『いいこと思いついた!』があるICT活用をめざして」中村亮太(附属竹早小学校)
14時40分 講演 鍋谷正尉氏
15時10分 休憩/会場移動
15時30分 グループディスカッション
・A会場:生成AI
・B会場:統計・プログラミング
・C会場:ICT活用
16時15分 会場移動/ディスカッション全体共有
16時25分 クロージング
16時30分 終了予定