前の画像
次の画像
記事へ
学習塾での活用イメージ例
大学入学共通テスト「情報Ⅰ」、試作問題と正解表を公表
2022年11月11日
長岡市教育委員会がスプリックスの「CBT for school」を正式採用
2022年11月30日
スプリックス、東京都板橋区にCBTをパッケージ化した「CBT for school」の提供と連携協定
2022年9月19日
QUREOプログラミング教室、「JavaScript」を学ぶテキストプログラミングコースを新設
2023年1月30日
「情報Ⅰ」の無料セミナーを3月4日開催、授業のポイントと実践事例を語る
2023年2月7日
スイッチエデュケーション、高校「情報Ⅰ」向けにmicro:bit車型ロボット教材を発売
2023年2月16日
学習塾向け「情報I」の対策教材、「チエテラス」の提供開始
2023年3月8日
スプリックス、堺市教育委員会と包括連携協定を締結
2023年3月30日
スプリックス、EDIX東京に初出展。公教育機関向け「CBT for school」の体験が可能
2023年4月28日
受験料無料、国際基礎学力検定「TOFAS」第10回を6月12日より開始
2023年5月23日
学校の教員を対象としたプログラミング入門セミナー、テックキャンプが6月1日に開催
2023年5月24日
渋谷区、プログラミング能力検定を区内全校に導入
2023年8月3日
子ども向けプログラミング教室「QUREOプログラミング教室」が教育版マインクラフトを導入
2023年9月4日
情報Ⅰに対する不安トップ、「生徒の理解度が共通テストのレベルに達しているかわからない」
2024年4月8日
スプリックス、「EDIX東京2024」に出展 公教育向けCBTプロダクトや情報Ⅰ対策シリーズを展示
2024年4月26日
チエテラス、塾・予備校向け「情報Ⅰ」共通テスト対策コースを提供開始
2024年5月16日
教員向け情報サイト「授業準備ネット」をベトナムに展開!
2024年8月21日
スプリックス、「そら塾アプリ」で三幸学園の受験対策を支援
2025年3月18日